忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バスタブ


さて、今日はFOXのフロント周り。

の、つもりだったんですけど、

ここだけやります。
メインシャーシ関係ですね。

かなりのホコリついてますが、
バラして洗って、綺麗に修正すればOKっぽい。
今週は楽に終われそうです(笑)


ところで、
昔こういうの、バスタブシャーシって言ってましたよね。
当時は何も考えずにバスタブ、バスタブって言ってましたが、
バスタブって、風呂おけの事なんですよねぇ...

洗ってる時にふと気が付いた次第です。
今さらなんですけどね(笑)

さて、
ザックリ洗ったシャーシは、

ある程度傷がついてるんで、


ペーパーがけします。

仕上げで、

つや消し黒を塗装。
スミマセン!この写真大失敗ですー;;

乾燥したら組み立て、


作業完了です。
ホント今週はお手軽でしたわー。


シャーシ裏もOKでーす^^



拍手[4回]

PR

FOXリア周り


FOXのリア周り。
朽ちてます〜いい感じに^^

まずは、

思いっきり水洗い。
モーター付いたままなんですけどね(笑)

分解していきます。

モーター外して気が付いた。
ギアがシャーシのほぼ中心に配置されてる設計なんですね。
これってなんかタミヤらしいー。
マイティフロッグとかもそうだったし。
あ、でもチャンプは違ったか...。


ダンパーです。
おなじみのこの黄色のダンパー、FOXが初採用だったんですよね。
貴重なような、そうでないような...(笑)

ゴリゴンさんが言ってた六角シャフト。
舐めずに生きてる感じです。

なんですけど...

全然外れんっっ。

一部カシメてあって、どうもラバーブーツ共々一体物で当時のキットに入ってたようです。

  
ギアは生きてました〜^^

バラせるところだけバラして、
こっから修正開始。

まずは、

錆びまくりのボルト。
を、

研磨emoji
相変わらず磨くの得意でしょ(笑)

続いて、

ダンパーも磨いてます。
今となっちゃポピュラー過ぎる部品に対して、この作業。
アクリル研磨剤まで使ってシコシコ磨くのって
意味あるんでしょうか...??


続いて、
  
ダンパーステー。
コレは毎回する作業なんですが、FRP板の端面をヤスリで削り込むことで新品感を復活させます。


バラせないジョイントも、
バラさないまま綺麗にしました。

あと、

樹脂パーツは、つや消し黒で再塗装。
コレやると新品っぽくなるんですよねー。

てなことで、
 

完了です、リア周り。

普通に売ってる再販済みのシャーシ相手に何やってんだかーと思っちゃいますが、
この作業自体を楽しむってことで自分に言い聞かせ^^


こうして酒飲みながら、作業の様子をブログに書いてるのが至福の時なんですわ。

ちなみに壁紙、ソーキソバでーすemoji

拍手[6回]

タミヤ フォックス


新シリーズ始めます。
タミヤ フォックス!

すでに再販済みで目新しさは無いとは思いますが、
”再販されて相場が下がった中古キットを安く手に入れる”っちゅうパターンでゲットしました(笑)

さてフォックス。
こうして手にするとカッコイイですね。
全体のフォルムがスマートで、レース志向と言いながらも実車っぽさが残ってて。


細部見ていきましょう。

まずは、

フロント周り。
おなじみのCVAダンパーですね。
私も何本も持ってましたが、漏れるんですよねー、オイルemoji

続いて、

リア。
錆びてますな〜、いい感じに。

R側は少しダメージ食ってそうです。

シャーシ本体は、

綺麗だと思います。

裏もキズ少なくて、OKです^^

全体的に良い保存状況で、大きな苦労はなさそう。

続いて、
メカの保存状況を確認すべく、
アッパーカバーを開けてみます。

出てきたー。
ホットショットもそうだったけど、かなりの奥地にスピコンあります。

メカを確認しようとしただけが、

思いがけず真っ二つ。
そこまで求めてないんですけど...

なかなか特殊な構造ですね。


今日はここまで。
来週から取り掛かりますー。



拍手[4回]

Driving Cheetah!


ついに降り立ちました。
ランボルギーニチータ。

RCBLOG再開宣言した初回のお題として選んだチータですが、
10ヶ月かかりました。

ホント、お待たせです^^


降り立ったのは、サベージの時に発見した人目の無いラフロード。

チータにとっては結構石コロのサイズが大きくて、
大丈夫かいなー?状態。



ドライバーさんは余裕の表情ですけどね。

さあ!
走行開始です。

動画をどーぞ!



総集編っぽく、仕上げてますよ(笑)



無事に走り終えて、一安心。
動画もまあまあ良いのが撮れたと思います。

カチカチカチカチ、シャーシに石が当たりまくっていた結果が、
 
これ。

保護用のテープはこの有り様ですけど、シャーシは無事みたい。

 

あとは、全体がホコリまみれ。
リアのフック取れてるし…



この後、ホコリまみれの車体は家で洗いまくって綺麗になりました。
無事に戸棚に保管出来てOKです〜V





拍手[14回]

テスト走行


降り立ちました。
(家の裏ですけど;)

昨日、あまりにタイヤが勢い良く回ったんで、
ボディを載せた本格走行をする前に、心配でちょびっと走らせてみようかなと、

いうことで…

スタート。


やっぱ速いわ。
ホイールスピンしまくりで。

他の1/10ラジのスピード感に近いのですが、
チータの雰囲気からは離れてるんかな〜と思います。

本番走行では実車っぽい動画を撮れたらなーとも思ってるので、
     
取り出したのは久々のキングタイガー。

真ん中に見えるのがインテジー55Tです。
昔買ったクローリング用のモーターなんですけど、コレ付けたらスピード下がるかなと思いました。



で、
久々に出したキングタイガーなんですけど、

モーター外すの、超めんどくさっっ!!


やっと取れたインテジーを、

搭載。
心なし回転が弱まったかも。

再度、走行。

幾分走りがおとなしくなった気がします。


さあ!
いよいよ次は走行ですー。
どんな動画撮るか、今からイメージしとかなければ^^



拍手[3回]

ブログ内検索

最新コメント

[03/07 kobako]
[03/06 craft]
[02/13 kobako]
[02/13 CRAFT]
[10/25 kobako]
[10/25 NONAME]
[10/11 kobako]
[10/11 kobako]
[10/11 CRAFT]
[10/11 CRAFT]

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
kobako
性別:
非公開

アクセス解析

忍者アナライズ