RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
久しぶりにサベージ
キングタイガーの走行を躊躇するなか...
久々にサベージに手を出しました。
一回紹介しただけで手つかずだったサベージ。
とりあえず、ばらします。
でかいエンジン、摘出。
続いて、
リアユニットと
フロントユニット。
ざっくりと、摘出。
なんかむちゃくちゃキツく締められているボルトがあって、
ネジザウルス大活躍でした^^
ざっくりと、ばらし完了。
各パーツはかなり奇麗です。
レストアっていうよりも、掃除って感じの今回。
小手始めに、
センターのギアボックス
の、掃除。
まずはばらすと
金属製のギア。
いかついですな〜。
2スピードギアです。
下側のギアにクラッチが入ってます。
ここら辺も全く問題なし。状態イイです。
このギアは少し錆びてますな。
ここらはちょっと磨き込んでやれば奇麗になります。
てなことで
掃除完了。
組み立ても、完了です。
PR
走らせる準備はできました
キングタイガー、完成しちゃって
走行させたいところですが、
なかなかおっくうで、しばらくほったらかし(汗)
前回、キングタイガー完成しました! って言ったけど、
実際に走行させるにはこまごま手を加えなければならず。
まずは磨き忘れてたアンテナ磨いて付けました。
これに...2本のアンテナコード巻くんですわ 汗)
あと、
砲身のストロボ。
これも光るの確認しただけで、砲身に仕込んではいなかったんですね。
配線の長さも全然足りなくて、
延長とかしながら、砲台に這わせて、
結構手間かかりました。
一応ストロボ光ったんで延長okです。
あとは、
2個のバッテリー充電して、準備万端。
‥あとは、
気合いさえあれば、走行できます。
これが一番の問題なんですけど 笑)
完成ですキングタイガー
いよいよ大詰め、キングタイガーのレストア。
先週末は会社の釣り大会なんかで消耗しちゃって、ちょっとしか作業進まんかった。
ダークイエローに塗ったホイールを再組み立てしただけ。
今日、平日の休みに一気に仕上げ。
まずこれ。
M4のビスで、
フック完成
このフック、完全自作品です^^V
あとは、
デカール貼るだけ。
今回使ったデカールシートが、
結構面白くて、
これなんですけど。
”デカールシールに最適です”の触れ込みにつられて購入(結構高い...)
印刷シートと接着用ノリシートの2枚セットになってて、
まずは、
印刷シートに左右反転で印刷し、
説明書通りドライヤーで一分間乾かしたあと、
接着用シートを上から貼ります。
はさみで切り出して、
接着シートの離型紙をはがして貼ったあと、
水をしみ込ませて、
印刷シートをはがして出来上がりという...
なんとも
説明が伝わったかどうか自信ないです。
工程が複雑なからには、仕上がりに期待ですが。
肝心の仕上がりがどうかっちゅうと、
まあ、こんな感じです。
すばらしく仕上がり良いという訳ではないですが、
すごく薄く貼れるのが利点ですね。
あと、表面がつや消しになるので戦車にはマッチしてました。
てなことで、
長いことかかったけど、キングタイガーのレストア
完成です。
塗装完了
昨日の土曜日。
買いました。
タミヤエナメル塗料のジャーマングレイとダークコッパー、あとうすめ液。
エアブラシでエナメル塗装するの初めてです。
今日はキングタイガーの残る小物塗装をやります。
まずは、
ジャーマングレーをエアブラシ。
エナメルでも全く問題なし^^
で、
こっからこまごま細部の塗装。
タマゴのパックがパレット代わりなのが 情けな〜
完成です。
結構時間かかりましたよ、4時間くらい。
ところどころはベースの迷彩に合うように3色塗り分けてます。
ふう、
塗装終わった...
夕方、
貼付けました。
取り急ぎ、完成の図。
このあと、もう塗装はしません。
汚し塗装とかするのなんかもったいないっちゅうか、
奇麗な戦車で全然OKなんで
さて、
こっからあと何すればいいんだっけ。
デカールと、あとは...それだけ?
完成は近いですね。
キングタイガーの点々
先週の日曜日。

朝からこんな切り抜きを。
何に使うかっちゅうと、

これですわ。
エアブラシを使って、キングタイガーの迷彩に良くある点々の模様をつけようとしてます。
点々の塗装は筆塗りですることが多いみたいですけど、
なんか筆塗りよりエアブラシの方が奇麗に塗れる気がしたんでエアブラシです。
迷彩に使った3色を適当に散りばめて、
作業時間も結構短時間(2時間くらい)で完了しました。





どうですか。
最初、この点々模様はえげつなくてどうかと思ったんですけど、
こうして自分でちゃんとやってみると良いもんですね^^
ところで、今回の記事、

macで書きました(初めて;)
何を血迷ったか人生初のmacです。
この一週間四苦八苦。
windowsしか知らない私には、今んとこmacは苦痛でしかない!!
やっと今日、ブログを書くまでになってますが、
このブログを書く間にも書いてる文章を全消去してしまうなど四苦八苦。
泣きそうになりました 涙)
朝からこんな切り抜きを。
何に使うかっちゅうと、
これですわ。
エアブラシを使って、キングタイガーの迷彩に良くある点々の模様をつけようとしてます。
点々の塗装は筆塗りですることが多いみたいですけど、
なんか筆塗りよりエアブラシの方が奇麗に塗れる気がしたんでエアブラシです。
迷彩に使った3色を適当に散りばめて、
作業時間も結構短時間(2時間くらい)で完了しました。
どうですか。
最初、この点々模様はえげつなくてどうかと思ったんですけど、
こうして自分でちゃんとやってみると良いもんですね^^
ところで、今回の記事、
macで書きました(初めて;)
何を血迷ったか人生初のmacです。
この一週間四苦八苦。
windowsしか知らない私には、今んとこmacは苦痛でしかない!!
やっと今日、ブログを書くまでになってますが、
このブログを書く間にも書いてる文章を全消去してしまうなど四苦八苦。
泣きそうになりました 涙)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開