RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
アルミ鋳物を鏡面に
フロントアップライトの鏡面化どうするか?

バフ掛けしてみました。
手作業の限界は前回知ったので...
使ったのはハンドドリル用のフェルトバフ、それと青棒と呼ばれている研磨剤
これをボール盤に取り付けて、こんな感じであてがってみました。
さて、機械のパワーでどこまで綺麗に出来るか?


こんな感じ。
さすがに今回も鏡面には出来ませんでしたが、かなり綺麗な仕上がり。
特筆すべきは作業時間
1個2~3分で作業完了する模様
今度からこの手でいこう。
バフ掛けしてみました。
手作業の限界は前回知ったので...
使ったのはハンドドリル用のフェルトバフ、それと青棒と呼ばれている研磨剤
これをボール盤に取り付けて、こんな感じであてがってみました。
さて、機械のパワーでどこまで綺麗に出来るか?
こんな感じ。
さすがに今回も鏡面には出来ませんでしたが、かなり綺麗な仕上がり。
特筆すべきは作業時間
1個2~3分で作業完了する模様
今度からこの手でいこう。
PR
この記事にコメントする
無題
Re:無題
CRAFTさん、こんばんは。
いやー、鋭いご指摘です(笑)
鋳物パーツをどうやったら鏡面化できるか考えるのが楽しかったです。
いやー、鋭いご指摘です(笑)
鋳物パーツをどうやったら鏡面化できるか考えるのが楽しかったです。
- kobako
- 2008/12/24(Wed)21:45:30
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開