RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
フタバ FP-MC8 で走行
フタバ FP-MC8です。
見たことある人いますか??
今回手に入れたキングタイガーの中古キットに付いていた、フタバの大昔のアンプ。
私自身は見たことも無いんで、かなりの年代もんかなと。
ちなみに、どのくらいの年代もんかということを調べたら、
1985年発売ということが分かりました。
私がこの前まで現役で使ってたMC-110が1987年発売なんで、
思ったほど古いアンプじゃなかったのね;
バッテリーを充電して、
コイツが動くかどうかを確認。
その過程で、
もう一つ懐かしい一品
京商タミヤ変換コネクター。
これは分かる人多いでしょ。
昔のラジコンって、バッテリーとスピコンの組み合わせがタミヤと京商で違ってて、
それぞれのバッテリーを他社品に付けるときこんなコネクターを使ってましたよね。
(あと、8.4V変換コネクターなんかもありましたよね)
ちなみに、
私がラジコンを再開した5年前のこと。
この変換コネクターを求めてラジ屋に行ったとき、
店主に、”ああそんなのありましたよね~、昔”などといわれ、
フツーに笑われたことを思い出しました(泣)
浦島太郎状態を痛感した私...でした

愚痴はさておき。
動作確認。
やった!アンプ動いた。
若干、回転の立ち上がりがギクシャクするんですが、
取り合えず、前進とバックが出来てるんでOKです。
嬉しい~^^
あとは、
サーボと受信機を付けてみて。
メカ乗せ完了。
キットについてた受信機はFMだったんで手持ちのAM付けてます。
あと、ストレートパックのバッテリーは、このあと砲台ユニットとかのスペース考えるとラクダになると思います。
では。
部屋で試走!
ギュンギュン動いてます!
凄い駆動音は相変わらずですけど。
走りましたV
プロポで操作した感じはラジコンカーっちゅうより、ロボットって感じ。
メッチャ小回り効いてますw
PR
この記事にコメントする
こんばんは
このアンプ私も持ってますよ♪
全然パンチがなくてじわ~っと加速する感じが旧車向きです(笑)
たぶんKOのリミテッドとかと同じトップがリレー式のものと思いますが
中低速で走行させ続けるとトランジスタがすぐ焼き切れてしまうかも・・・
一応取説には熱センサー装備みたいなこと書いてありましたけど、
写真のモーターはちょっと・・・危険ですね。
全然パンチがなくてじわ~っと加速する感じが旧車向きです(笑)
たぶんKOのリミテッドとかと同じトップがリレー式のものと思いますが
中低速で走行させ続けるとトランジスタがすぐ焼き切れてしまうかも・・・
一応取説には熱センサー装備みたいなこと書いてありましたけど、
写真のモーターはちょっと・・・危険ですね。
- くさりがま
- 2012/11/12(Mon)21:57:25
- 編集
無題
変換コネクター懐かしい~
BIG WIGに8.4V の青コネクター付いてました。
BIG WIGに8.4V の青コネクター付いてました。
- F360
- 2012/11/12(Mon)22:56:50
- 編集
確かにロボット!
着々と進んでますねkobakoさん
古い車体に新しいモーターやバッテリーが積んであるのを見ると、まさにレストアって感じです。
ボデイを乗せるとロボット感はないでしょうけど、画像はやはりロボット(笑)
ボディがどんな塗装になるのか楽しみにしていますよ
古い車体に新しいモーターやバッテリーが積んであるのを見ると、まさにレストアって感じです。
ボデイを乗せるとロボット感はないでしょうけど、画像はやはりロボット(笑)
ボディがどんな塗装になるのか楽しみにしていますよ
- craft
- 2012/11/13(Tue)11:13:39
- 編集
Re:こんばんは
くさりがまさん。
こんばんわ。
持ってるんですかくさりがまさんも!
さすがです^^;
トップがリレー式って...スミマセン全然分かりません(汗)
このモーターが危険って、マジですか!?
どうしましょう(笑)
いったいどんなモーターが合うのでしょうか、良かったらアドバイスを!
こんばんわ。
持ってるんですかくさりがまさんも!
さすがです^^;
トップがリレー式って...スミマセン全然分かりません(汗)
このモーターが危険って、マジですか!?
どうしましょう(笑)
いったいどんなモーターが合うのでしょうか、良かったらアドバイスを!
- kobako
- 2012/11/13(Tue)19:37:18
- 編集
Re:無題
F360さん。
こんばんわ。
ビッグウイッグといえば、やはり変換コネクターですよね!
私と同じ感覚で懐かしんでくれる人がいて、嬉しいです(笑)
ちなみにこのキングタイガーに8.4V付けたら...
たぶん壊れますよね(笑)
こんばんわ。
ビッグウイッグといえば、やはり変換コネクターですよね!
私と同じ感覚で懐かしんでくれる人がいて、嬉しいです(笑)
ちなみにこのキングタイガーに8.4V付けたら...
たぶん壊れますよね(笑)
- kobako
- 2012/11/13(Tue)19:41:56
- 編集
Re:確かにロボット!
craftさん。
ロボットでしょ。
動画は載せられませんでしたが、
動きはまさにロボットでした。
騒音は一度是非聞いていただきたいです。
いつ壊れるんだろうと心配になるくらいの迫力ですよ(笑)
ロボットでしょ。
動画は載せられませんでしたが、
動きはまさにロボットでした。
騒音は一度是非聞いていただきたいです。
いつ壊れるんだろうと心配になるくらいの迫力ですよ(笑)
- kobako
- 2012/11/13(Tue)19:47:53
- 編集
リレー式
MC8はリレー式では後発なので熱対策はそれなりになされているので壊れにくいかもしれません。
トップがリレーって言うのは乱暴に言うと「最高速の時だけ端子同士がくっついて直結状態」になるということです。
最高速になる時「カチッ」と音がすると思いますがそれがその状態です。
中低速ではトランジスタそのものに仕事をさせて変速しているのですごく熱くなって限界を超えると焼き切れます。
ラジコンのモーターは家電のモーターと違って性能の限界までブン回して使うので負荷がとても大きく、トランジスタはすぐに壊れるんですよね・・・
ただ戦車はローギヤーだから負担は小さいのかなあ・・・
でも普通に540が無難かと・・・なにしろ壊れても、もう修理できないですから。
トップがリレーって言うのは乱暴に言うと「最高速の時だけ端子同士がくっついて直結状態」になるということです。
最高速になる時「カチッ」と音がすると思いますがそれがその状態です。
中低速ではトランジスタそのものに仕事をさせて変速しているのですごく熱くなって限界を超えると焼き切れます。
ラジコンのモーターは家電のモーターと違って性能の限界までブン回して使うので負荷がとても大きく、トランジスタはすぐに壊れるんですよね・・・
ただ戦車はローギヤーだから負担は小さいのかなあ・・・
でも普通に540が無難かと・・・なにしろ壊れても、もう修理できないですから。
- くさりがま
- 2012/11/13(Tue)22:02:44
- 編集
Re:リレー式
くさりがまさん。
コメントありがとうございます。
自分でも少しリレーについて調べてみました。
かなり単純な方の電子回路というか、機械式スピコンとデジタルアンプの
中間みたいなモノですね。
中低速はちょうど機械式スピコンの抵抗ありのところみたいなイメージでしょうか。
中間加速は出来るだけ回避するよう走行に注意しなければなりませんね。
あと、今回のモーターは55ターンなので、たぶん540よりも低出力
なんで大丈夫かと思いました...
コメントありがとうございます。
自分でも少しリレーについて調べてみました。
かなり単純な方の電子回路というか、機械式スピコンとデジタルアンプの
中間みたいなモノですね。
中低速はちょうど機械式スピコンの抵抗ありのところみたいなイメージでしょうか。
中間加速は出来るだけ回避するよう走行に注意しなければなりませんね。
あと、今回のモーターは55ターンなので、たぶん540よりも低出力
なんで大丈夫かと思いました...
- kobako
- 2012/11/14(Wed)18:43:38
- 編集
55ターン
でしたか。全然問題ないですね。
勝手にバギー用の23とか21くらいのものと思い込んでました・・・
でもタミヤのはカッコいいですねえ。
私の中国製のはオールプラスチックで2モーターのアンプ仕様なので
見た目そっけなくでつまらないですよ。
勝手にバギー用の23とか21くらいのものと思い込んでました・・・
でもタミヤのはカッコいいですねえ。
私の中国製のはオールプラスチックで2モーターのアンプ仕様なので
見た目そっけなくでつまらないですよ。
- くさりがま
- 2012/11/15(Thu)06:53:36
- 編集
Re:55ターン
くさりがまさん。
ですよね、ターン数が多いほど低出力になるんですよね。
このモーターで取り敢えずがんばってみます。
中国製ってのはヘンロンとかいうものですか?
結構オクでも見かけるので気になっていました。
タミヤのこのキットは一個のモーターで駆動するのでギアボックスとか、
メカメカしいですかね^^
ですよね、ターン数が多いほど低出力になるんですよね。
このモーターで取り敢えずがんばってみます。
中国製ってのはヘンロンとかいうものですか?
結構オクでも見かけるので気になっていました。
タミヤのこのキットは一個のモーターで駆動するのでギアボックスとか、
メカメカしいですかね^^
- kobako
- 2012/11/16(Fri)22:27:23
- 編集
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開