RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
スポルト 売ります
すでにオク見られた方もいるかもしれません。
昨年のランドジャンプに引き続き、
この年末はスポルトを売ることにしました。
ランドジャンプなんかに比べると希少価値は劣りますが、
だれか買ってやってください/
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143428190
PR
スポルト 2ndチャレンジ も... MUGEN SPORT
再び、降り立ちました。
スポルト走行2度目の挑戦。
前回ドライブシャフトの脱落で途中リタイアしてたんで...
なんとかドライブシャフトが補充できて、今度こそノントラブルで気持ちよく走らせたい!
いつもの河原はボートを練習してる高校生がいっぱい

とてもラジコンできる勇気ないんで、
第二候補地のグラウンドに来ました。
こっちもジョギングしてる人とかいますが、邪魔にならないようにスタート!
激走です!!
前回よりさらにニードルを絞ったせいか、
非常に甲高い排気音、猛スピードですっっ。
走行動画もどうぞ。
排気音が響き渡ってるのが分かると思います。
恐ろしいくらいの速度ですわ。
‥ただ、1タンクを使い切る直前になんだか車の挙動がおかしくなってきて。
傾きながら走行しだした。
ん??
なんかリアのダンパーが変な形になってるんだけど...
急遽、走行やめ。
うっ...
ダンパーのシャフトが抜けて、ぐにゃ~ってなってる

またもやトラブルで途中リタイヤ。なかなかスッキリ走らせられんな~。
ま、動画も取れたことだし今日はここまでにして、
また今度ダンパー直して走らせてみます^^;
無限スポルト走行!...が
いきなり、

無限スポルト。
河原に降臨!!
いちおう完成してたんですが、
走行させるとこまでいけてなかったんですわ。
自作ラジの加工に悶々としてたんで、今日はスカッとエンジンカー走らせてみたい!!
今日は休みであまりに天気いいのでいっちょやってみようかなと^^

いつもの河原。
ここに来るの結構久しぶりやな~。
おまけに今日はエンジンカー、
忘れ物ないか不安でした;
で、
いよいよ、
スタート!
いつもはカメラマンを嫁さんにお願いしてるんだけど、
今日は一人。
カメラも固定でしか撮れてないので動画イマイチ。
それはともかく、肝心のスポルト君のほうが...途中リタイヤ
動画でもあるとおり、エンジン絶好調ですさまじいスピードを満喫してたら
いきなりストップ。

エンジンは回るんだけど、駆動系が空回りしてぜんぜん前に進まなくなった...
どっか壊れた???
やむ終えずエンジン停止し、原因調査。
すぐ判明。

フロント右側のドライブシャフトが...無い;
トリプルデフなんで、一個のタイヤが空回りするとまったく前に進まんのです(涙)
思い当たるフシが...
じつはこのキット、中古で買った時点でドライブシャフト欠品してまして、
手持ちのドライブシャフト(インファーノ用)を代わりに入れてたんです。
長さが2mmくらい短かったんですがなんとかなりそうだったんで良しとしてたんです~。
やっぱダメなんですねちょっとでも短いと;
エンジンとか他が完璧だっただけに、残念です!
旧車のデビュー戦って、必ず何かありますわ。
ところで、今売ってんのかなスポルトに合うドライブシャフトって。
取り敢えず今度ラジ屋に行ってみますー。
無限スポルト。
河原に降臨!!
いちおう完成してたんですが、
走行させるとこまでいけてなかったんですわ。
自作ラジの加工に悶々としてたんで、今日はスカッとエンジンカー走らせてみたい!!
今日は休みであまりに天気いいのでいっちょやってみようかなと^^
いつもの河原。
ここに来るの結構久しぶりやな~。
おまけに今日はエンジンカー、
忘れ物ないか不安でした;
で、
いよいよ、
スタート!
いつもはカメラマンを嫁さんにお願いしてるんだけど、
今日は一人。
カメラも固定でしか撮れてないので動画イマイチ。
それはともかく、肝心のスポルト君のほうが...途中リタイヤ
動画でもあるとおり、エンジン絶好調ですさまじいスピードを満喫してたら
いきなりストップ。
エンジンは回るんだけど、駆動系が空回りしてぜんぜん前に進まなくなった...
どっか壊れた???
やむ終えずエンジン停止し、原因調査。
すぐ判明。
フロント右側のドライブシャフトが...無い;
トリプルデフなんで、一個のタイヤが空回りするとまったく前に進まんのです(涙)
思い当たるフシが...
じつはこのキット、中古で買った時点でドライブシャフト欠品してまして、
手持ちのドライブシャフト(インファーノ用)を代わりに入れてたんです。
長さが2mmくらい短かったんですがなんとかなりそうだったんで良しとしてたんです~。
やっぱダメなんですねちょっとでも短いと;
エンジンとか他が完璧だっただけに、残念です!
旧車のデビュー戦って、必ず何かありますわ。
ところで、今売ってんのかなスポルトに合うドライブシャフトって。
取り敢えず今度ラジ屋に行ってみますー。
スポルト 完成。
出来ましたよー、スポルト^^
今週、平日を利用してちまちま進めてたんですわ。
で、今日会社休みだったんで一気に仕上げました。
まずは、コーラルブルーに塗ったボディをさらに重ね塗り。

こんな感じでマスキング。
窓なんだけど、ホントは透明にしときたいんですよね。
でも、くすんじゃってるんで...

メタル調に塗ってしまいます。
RV系の実車によくある銀色のウインドスモークをイメージして...

重ね塗り完成です。
ついでにディティールアップのつもりでブラックも塗ったりしてますが、
なんか微妙な仕上がり...。
まあ、デカール貼ったらいい感じになるんじゃないかと思うんで、
どんどん進めていきます(笑)

デカールです。
オリジナルでこんなシート作った。
‥といってもキットから剥がしたステッカーとネットから得たLEYTON HOUSEのロゴをまとめただけなんですが;
これらを適当に貼っていき、
完成しました↓↓↓




それっぽくなったんじゃないでしょうか???
レイトンハウスのスポルトって記憶の中でしかないんだけど、それっぽく仕上がっててればOK。
なのでこれで良しとして、あっとは走らせて楽しみたいと思います。
‥ってことで、スポルト完成です^^v
今週、平日を利用してちまちま進めてたんですわ。
で、今日会社休みだったんで一気に仕上げました。
まずは、コーラルブルーに塗ったボディをさらに重ね塗り。
こんな感じでマスキング。
窓なんだけど、ホントは透明にしときたいんですよね。
でも、くすんじゃってるんで...
メタル調に塗ってしまいます。
RV系の実車によくある銀色のウインドスモークをイメージして...
重ね塗り完成です。
ついでにディティールアップのつもりでブラックも塗ったりしてますが、
なんか微妙な仕上がり...。
まあ、デカール貼ったらいい感じになるんじゃないかと思うんで、
どんどん進めていきます(笑)
デカールです。
オリジナルでこんなシート作った。
‥といってもキットから剥がしたステッカーとネットから得たLEYTON HOUSEのロゴをまとめただけなんですが;
これらを適当に貼っていき、
完成しました↓↓↓
それっぽくなったんじゃないでしょうか???
レイトンハウスのスポルトって記憶の中でしかないんだけど、それっぽく仕上がっててればOK。
なのでこれで良しとして、あっとは走らせて楽しみたいと思います。
‥ってことで、スポルト完成です^^v
レイトンブルーって???
阪神負けて...涙
気持ち切り替えてブログ書きます
さて、スポルト。
シャーシが無事完成、試運転も問題なくこなし、残るはボディだけ。

早いとこ、コイツも仕上げて走らせたい!

さすがに経年劣化で痛んでる。
簡単にでも補修しなければなりません。
まあ、あまり細部にはこだわらずパッと見で綺麗なら良しとするぐらいのつもりで。
まずは洗ってから、

デカールはがし。
一応、剥がしたデカールは取っておきます。
もう一回貼るかどうかは分からんけど、一応です。
ボディの補修はこんな感じ。



基本的にはポリカの板を裏からパッチして、瞬接塗りたくって固定。
あと、しっかり補強したい部分はエキポシパテなんか使ったり。
※今回シューグーは使いません。めんどくさいんで(笑)
さて、塗装なんですが、今回ボディカラーはレイトンハウスのカラーにすることにしました。
私の記憶の中にあるスポルトのイメージカラーってこれしかない。
レイトンハウスっていろんなモータースポーツのスポンサーになってましたよね。
そんなとこがマジでラジコンのスポンサーにもなってたんですよね、スゲー。
‥レイトンブルーを求めて、模型屋に直行。
が、やっぱ売ってない(今時ないですよねレイトンブルーなんて)。
なので、見た感じ一番近そうなタミヤのコーラルブルーをチョイス。
この前、先輩チャンプのボディカラーに使ったのと同じ色です。
で早速、

吹いてみた。
意外と発色良いようで、短時間で完成。

ボディに被せてみたら、
いきなりそれっぽくなりましたよ^^
気持ち切り替えてブログ書きます

さて、スポルト。
シャーシが無事完成、試運転も問題なくこなし、残るはボディだけ。
早いとこ、コイツも仕上げて走らせたい!
さすがに経年劣化で痛んでる。
簡単にでも補修しなければなりません。
まあ、あまり細部にはこだわらずパッと見で綺麗なら良しとするぐらいのつもりで。
まずは洗ってから、
デカールはがし。
一応、剥がしたデカールは取っておきます。
もう一回貼るかどうかは分からんけど、一応です。
ボディの補修はこんな感じ。
基本的にはポリカの板を裏からパッチして、瞬接塗りたくって固定。
あと、しっかり補強したい部分はエキポシパテなんか使ったり。
※今回シューグーは使いません。めんどくさいんで(笑)
さて、塗装なんですが、今回ボディカラーはレイトンハウスのカラーにすることにしました。
私の記憶の中にあるスポルトのイメージカラーってこれしかない。
レイトンハウスっていろんなモータースポーツのスポンサーになってましたよね。
そんなとこがマジでラジコンのスポンサーにもなってたんですよね、スゲー。
‥レイトンブルーを求めて、模型屋に直行。
が、やっぱ売ってない(今時ないですよねレイトンブルーなんて)。
なので、見た感じ一番近そうなタミヤのコーラルブルーをチョイス。
この前、先輩チャンプのボディカラーに使ったのと同じ色です。
で早速、
吹いてみた。
意外と発色良いようで、短時間で完成。
ボディに被せてみたら、
いきなりそれっぽくなりましたよ^^
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開