RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
レイトンブルーって???
阪神負けて...涙
気持ち切り替えてブログ書きます
さて、スポルト。
シャーシが無事完成、試運転も問題なくこなし、残るはボディだけ。

早いとこ、コイツも仕上げて走らせたい!

さすがに経年劣化で痛んでる。
簡単にでも補修しなければなりません。
まあ、あまり細部にはこだわらずパッと見で綺麗なら良しとするぐらいのつもりで。
まずは洗ってから、

デカールはがし。
一応、剥がしたデカールは取っておきます。
もう一回貼るかどうかは分からんけど、一応です。
ボディの補修はこんな感じ。



基本的にはポリカの板を裏からパッチして、瞬接塗りたくって固定。
あと、しっかり補強したい部分はエキポシパテなんか使ったり。
※今回シューグーは使いません。めんどくさいんで(笑)
さて、塗装なんですが、今回ボディカラーはレイトンハウスのカラーにすることにしました。
私の記憶の中にあるスポルトのイメージカラーってこれしかない。
レイトンハウスっていろんなモータースポーツのスポンサーになってましたよね。
そんなとこがマジでラジコンのスポンサーにもなってたんですよね、スゲー。
‥レイトンブルーを求めて、模型屋に直行。
が、やっぱ売ってない(今時ないですよねレイトンブルーなんて)。
なので、見た感じ一番近そうなタミヤのコーラルブルーをチョイス。
この前、先輩チャンプのボディカラーに使ったのと同じ色です。
で早速、

吹いてみた。
意外と発色良いようで、短時間で完成。

ボディに被せてみたら、
いきなりそれっぽくなりましたよ^^
気持ち切り替えてブログ書きます

さて、スポルト。
シャーシが無事完成、試運転も問題なくこなし、残るはボディだけ。
早いとこ、コイツも仕上げて走らせたい!
さすがに経年劣化で痛んでる。
簡単にでも補修しなければなりません。
まあ、あまり細部にはこだわらずパッと見で綺麗なら良しとするぐらいのつもりで。
まずは洗ってから、
デカールはがし。
一応、剥がしたデカールは取っておきます。
もう一回貼るかどうかは分からんけど、一応です。
ボディの補修はこんな感じ。
基本的にはポリカの板を裏からパッチして、瞬接塗りたくって固定。
あと、しっかり補強したい部分はエキポシパテなんか使ったり。
※今回シューグーは使いません。めんどくさいんで(笑)
さて、塗装なんですが、今回ボディカラーはレイトンハウスのカラーにすることにしました。
私の記憶の中にあるスポルトのイメージカラーってこれしかない。
レイトンハウスっていろんなモータースポーツのスポンサーになってましたよね。
そんなとこがマジでラジコンのスポンサーにもなってたんですよね、スゲー。
‥レイトンブルーを求めて、模型屋に直行。
が、やっぱ売ってない(今時ないですよねレイトンブルーなんて)。
なので、見た感じ一番近そうなタミヤのコーラルブルーをチョイス。
この前、先輩チャンプのボディカラーに使ったのと同じ色です。
で早速、
吹いてみた。
意外と発色良いようで、短時間で完成。
ボディに被せてみたら、
いきなりそれっぽくなりましたよ^^
PR
この記事にコメントする
無題
レイトンブルー良いですね~
あの色って、指定色は何色なんでしょうかね~
気になります。
あの色って、指定色は何色なんでしょうかね~
気になります。
- F360
- 2010/10/18(Mon)13:39:00
- 編集
Re:無題
F360さん、こんばんは。
あとでちょっと調べてみたのですが、やっぱ現状ではタミヤのコーラルブルーが一番近いそうですね。
あとでちょっと調べてみたのですが、やっぱ現状ではタミヤのコーラルブルーが一番近いそうですね。
- kobako
- 2010/10/18(Mon)21:24:01
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開