RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
史上最悪の失敗...かと思った
カウンタックをどうやってテラテラにしようかと悩んだ挙句、
あえて、コレ使います。
MR.HOBBYのトップコート光沢。
カーモデルの常套手段は研ぎ出しなんでしょうが、カウンタックのボディは複雑すぎて、
はっきり言って研ぎ出し無理;
なんで、塗料を一気に盛ってテラテラさせるしかないのかなと。
このトップコートだったら水性なんで下地を気にせず吹けるし、
乾燥時間も比較的ゆっくりなんで梨地にもなりにくいかと思ったんです。
ただ水性なんで、一旦コレ吹いたら上から油性の塗料は塗れませんが。
幸いカウンタックでは、上から塗らないといけないのはつや消しブラックとウインカーぐらいなんで、
なんとかなる!と判断した次第です。
緊張...

この水性のトップコートで失敗したら、もう取り返しつきません。
まずは、
数回に分けて吹きました。
ダンボールでホコリを防止。
しばし経って、
オープン!
オオっ!
テラテラしてるっ。
トップコート、正解かもしれません。
調子に乗ってさらに乗せていきます。
より一層のテラテラ感を求め、スプレー丸まる一本使いきりました。
これでさぞかしイイ感じで仕上がるだろう。
しばし乾燥してボディ状態をチェックしました。
が...
白濁??
特にたっぷり塗り重ねた部分がっ!
表面はすでに乾いてるし、もう吹いてから一時間以上経ってるのにっ。
‥やべーかも。
今日のブログのタイトル、”史上最悪の失敗”にせにゃあかんのかなと思いました(本気で)。
しかし、
さらに数十分待ってると、何となく白濁は消えていき...
綺麗になりました。
良かった~~^^
テラテラ感もありまっせ。
なかなかイイ感じなんですが、
若干、塗料が垂れた部分とか、
微妙に梨地も残ってたりするんで、
もう一本買ってしまいました、トップコート;
もっともっとテラテラ感を目指します。
すでに塗料の塗りすぎで金型のエッジが丸まるしてるんですが;
テラテラに取り付かれて、暴走中です(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
進んでますねー。
トップコート、自分も持ってますよ。
スチロールボディのデカールの上から吹いてますが問題無いみたいですよ。
仕上げ頑張って下さいね〜。
トップコート、自分も持ってますよ。
スチロールボディのデカールの上から吹いてますが問題無いみたいですよ。
仕上げ頑張って下さいね〜。
- raru
- 2012/06/02(Sat)19:53:10
- 編集
Re:無題
raruさん。
ありがとうございます。
トップコートはイイです^^
今日も昨日に引き続きトップコートを上乗せしていってるんですが
満足のいく感じで仕上がりそうです。
まだまだ先は長いのですが、仕上げがんばります!
ありがとうございます。
トップコートはイイです^^
今日も昨日に引き続きトップコートを上乗せしていってるんですが
満足のいく感じで仕上がりそうです。
まだまだ先は長いのですが、仕上げがんばります!
- kobako
- 2012/06/03(Sun)12:03:43
- 編集
おお!カッコいいテカテカですね。
え、まるまる一本???暴走機関車ですなwwwただ二本目はやめたほうがいいとjk
- mannhata
- 2013/09/05(Thu)01:21:29
- 編集
Re:おお!カッコいいテカテカですね。
mannhataさん
コメントありがとうございます。
すみません、暴走機関車です^^;
この時はテラテラ感に取り憑かれて突っ走ってました(笑)
結局2本使って我ながら満足の仕上がりになりました。
このカウンタックは今もウチの戸棚に眠ってます。
また良かったらコメントくださいね〜
コメントありがとうございます。
すみません、暴走機関車です^^;
この時はテラテラ感に取り憑かれて突っ走ってました(笑)
結局2本使って我ながら満足の仕上がりになりました。
このカウンタックは今もウチの戸棚に眠ってます。
また良かったらコメントくださいね〜
- kobako
- 2013/09/05(Thu)19:26:47
- 編集
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開