RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
渾身の白
今朝、
岡山マイナス3℃だって...
雪降らんかったけど。
車のフロントガラスには氷の結晶が。
車の中からみたら。
あんま見たこと無い光景

さて、
ホリデーバギーのボディ塗装。
今回、ボディーカラーを、
アリタリアカラーにしてみよーかなって思ってます。
↑↑このデカールは前から持ってたやつ。
京商ランドジャンプのランチャに付いてたデカールなんですね。
アリタリアカラーって、ホリデーバギーに似合いそうな気がしてます^^)
寒風吹きすさぶなか、
まずはJR PEプライマーを、
吹きました。
軽く吹くのがコツだとか。
2回ほど吹いてます。
透明だからあまり分かんないですね。
手で触ったらベタベタしてるんで、効きそうな感じですが。
続いて、
タミヤのホワイトサフ。
無難なところ。
でも高けー、630円って!
このあといろいろ吹いて、
完成です、ホワイトのベース。
これ、今日一日かけた渾身のホワイトなんですよね。
ホワイトサフのあといろいろと吹いて。
はたから見れば ”ボディを白にした” ってだけで終わてしまう作業なんですが、
スプレーの順番と意図は自分なりに考えてたんですよ。
こんな感じで↓↓
<1層目> JR PEプライマー :PPのボディと塗料をとにかくくっ付けるため。
<2層目> タミヤ ホワイトサフ :青色のボディを効率的に隠すベースとして。
<3層目> アサヒペン ラッカースプレー白 :たっぷり吹いて白を綺麗に出す。
<4層目> 東邦化研エンジンカラークリア :粘っこい材質で一番上から覆い、塗膜を強化する。
てな具合。
ただしこれ、私の希望でしかありません(汗)
実際、思った結果が出るかどうか...
ひとまず今日は乾くの待ちますわ。
PR
この記事にコメントする
無題
お久しぶりです。
アリタリアカラーですかー!
カッコイイですね!
ドライバーはフルフェイスにですよね?(笑)
アリタリアカラーですかー!
カッコイイですね!
ドライバーはフルフェイスにですよね?(笑)
- VIP先生
- 2012/02/04(Sat)21:59:08
- 編集
Re:無題
VIP先生
こんにちは。
今日からマスキングとかはじめてますので完成をお楽しみに^^
確かに...あのカラーリングでテンガロンハットは無いですね(笑)
こんにちは。
今日からマスキングとかはじめてますので完成をお楽しみに^^
確かに...あのカラーリングでテンガロンハットは無いですね(笑)
- kobako
- 2012/02/05(Sun)12:28:18
- 編集
無題
こんにちは。JR PEプライマー 了解です。 ただ、もうメタルプライマーを吹いてサフが終わって
白を塗っている状態です。 まだまだ 白が定着しないというか下地が消えませんので
何回かにわけて 塗っている状態です。近いうちに、検索で白いボディーが出てきたら
私のだと思います。。
白を塗っている状態です。 まだまだ 白が定着しないというか下地が消えませんので
何回かにわけて 塗っている状態です。近いうちに、検索で白いボディーが出てきたら
私のだと思います。。
- Tom
- 2015/11/09(Mon)10:07:02
- 編集
Re:無題
Tomさん
こんばんは
そうですね、剥がれやすいことがあるかもしれませんが、取り敢えず塗料がのっているのでしたらOKだと思います。
食いつきの悪い塗料ですと爪で引っ掻いただけでぽろぽろと取れますので。
楽しみにしてますよ、完成!
こんばんは
そうですね、剥がれやすいことがあるかもしれませんが、取り敢えず塗料がのっているのでしたらOKだと思います。
食いつきの悪い塗料ですと爪で引っ掻いただけでぽろぽろと取れますので。
楽しみにしてますよ、完成!
- kobako
- 2015/11/09(Mon)20:40:27
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開