RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
師走にラジ
世間は(というか我が家も)師走真っ只中。
ウチの奥さんも昨日今日とモチつきだのおせちだのって働きまくってます。
私はっていうと、ちょいちょい家の手伝いはしてるものの、
基本的に行動パターンは普段の休日と一緒。
昨日も今日もいつものラジオ聞きながら自作ラジやってました(すんませんね~)。
‥さて、何をやってたかっていうと、

ボディなんですわー。
CADで描いた図面とかいろんなバギーのイメージとか想像しつつ、
どんな構造にしたらいいもんか悩みまくりです。
画用紙を切り貼りしてなんとかイメージ掴もうとしてるんでよね;
まずは、サイドパネル(って言うんでしょうか)、

ボディの横面のパネル
切り出した。
これ1mmtのSUS板ですが、
さすがに百均には無いのでホムセンで買いました(1000円ナリ)。
切り出すの超しんどかった(汗)

こんな感じでボディの横に貼り付けるつもりです。
で、これにあわせるようシャーシ下面の板も作ってみようと思って。

手持ちのアルミ板切り出した。
で、これをサイドプレートの角度に合わせるように裁断すると、

こうなります。
いい感じ^^
で、これをラダーフレームに縫い付けると...

なんか、飛行機?
私世代にはコアブースターに見えなくも無い(笑)
シャーシに付けてみたら、

なかなかスマートな仕上がりで良い感じ^^
これにボディパネル付けたらどんな感じになるか分からんけど、
取り敢えは仕上がりに満足です。
で、
今年のRCBLOG終了です。
‥今年はサムライに先輩チャンプ、あとはランドジャンプとスポルトでした。
最後は念願の自作バギーに手を付けまして、充実の一年でした。
このブログも10万アクセスいったし^^v
来年は今年以上にラジ満喫の年に!(出来るんか^^;)
それでは、良いお年を^^/
ウチの奥さんも昨日今日とモチつきだのおせちだのって働きまくってます。
私はっていうと、ちょいちょい家の手伝いはしてるものの、
基本的に行動パターンは普段の休日と一緒。
昨日も今日もいつものラジオ聞きながら自作ラジやってました(すんませんね~)。
‥さて、何をやってたかっていうと、
ボディなんですわー。
CADで描いた図面とかいろんなバギーのイメージとか想像しつつ、
どんな構造にしたらいいもんか悩みまくりです。
画用紙を切り貼りしてなんとかイメージ掴もうとしてるんでよね;
まずは、サイドパネル(って言うんでしょうか)、
ボディの横面のパネル
切り出した。
これ1mmtのSUS板ですが、
さすがに百均には無いのでホムセンで買いました(1000円ナリ)。
切り出すの超しんどかった(汗)
こんな感じでボディの横に貼り付けるつもりです。
で、これにあわせるようシャーシ下面の板も作ってみようと思って。
手持ちのアルミ板切り出した。
で、これをサイドプレートの角度に合わせるように裁断すると、
こうなります。
いい感じ^^
で、これをラダーフレームに縫い付けると...
なんか、飛行機?
私世代にはコアブースターに見えなくも無い(笑)
シャーシに付けてみたら、
なかなかスマートな仕上がりで良い感じ^^
これにボディパネル付けたらどんな感じになるか分からんけど、
取り敢えは仕上がりに満足です。
で、
今年のRCBLOG終了です。
‥今年はサムライに先輩チャンプ、あとはランドジャンプとスポルトでした。
最後は念願の自作バギーに手を付けまして、充実の一年でした。
このブログも10万アクセスいったし^^v
来年は今年以上にラジ満喫の年に!(出来るんか^^;)
それでは、良いお年を^^/
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開