RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
出てきた~ ボールデフ
やりますかー。ファイティングバギーのレストア。
今日の目標はギアボックス周りの磨きと組み上げ。
このギアボックス、
興味ぶかいのはリザーブタンク付きサスと、この中に眠ってるであろうデフギア!
まずは、バラします。
サス。
全漏れした

それだけに綺麗にするのが楽しみ^^/
カウンターギア。
結構、ガタあるんだよな~。
ギアボックス開けました。
デフギア発見!
ボールデフなんですね。
これってどこのメーカーの?
全く調べてないんで!!
それにしても、
このギア薄い。
結構負荷がかかる部分だと思うんだけど、こんなちゃちいギアでええんか?って思う。
さあ、メインの補修作業。
チャンプ系3回目なんで、ちょっとダルイ(笑)
でもがんばって磨きます!!
ギアボックス下面が...
キズだらけ。
前オーナーさん、結構走られた模様。
このキズ、ヤスリで研磨。
綺麗

...なんだけど、異様にここだけ綺麗になって、ビミョーな感じ(笑)
ボールデフもスッキリ洗浄。
ギアボックスに、ギアを搭載して、
完成/
ダンパーオイルとギアボックス内部のオイルが手強くて、苦戦した~。
でもなんとかここまで出来て、
デフギアも割とスムーズに回ってるし、一応OKです^^
※ところで、
今回のと関係ないけど、
最近体の異変に気がついて。
右手の親指、の付け根。
ちからこぶ出来てる...。
写真じゃ分かり難いけど、明らかに右手だけ異様に発達。
血管も浮き出てるし。
多分、ラジのせいですわ。
磨きすぎですわ。
職業じゃないけど、こいういうの職業病っていうんかな(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
レストアがんばってください。
ファイティングバギーはプラボディーなので、再塗装の所、期待してます。
ファイティングバギーはプラボディーなので、再塗装の所、期待してます。
- とみさん
- 2011/06/18(Sat)23:24:38
- 編集
無題
出ましたね、ボールデフ。どこのでしょうか・・・
アメリカの「ソープ製」なら1万かあるいは2万近かったかも。
「GOプロダクト製」なら確か6千円。
どっちにしてもスゴイ高価な貴重品ですよ♪
アメリカの「ソープ製」なら1万かあるいは2万近かったかも。
「GOプロダクト製」なら確か6千円。
どっちにしてもスゴイ高価な貴重品ですよ♪
- くさりがま
- 2011/06/19(Sun)05:18:01
- 編集
無題
あ、ベアリングついてますね。だとしたら「GO」の方かも。
他のギヤがメタルのままでデフだけベアリングが付いてる
ということは標準でベアリングが付いていた「GO」製と
推測します。ソープ製は別売りだったと思います(多分)。
レア度ではソープ製の100倍、1000倍です。
もう地球上に3個くらいしかないんじゃないでしょうか(笑)。
他のギヤがメタルのままでデフだけベアリングが付いてる
ということは標準でベアリングが付いていた「GO」製と
推測します。ソープ製は別売りだったと思います(多分)。
レア度ではソープ製の100倍、1000倍です。
もう地球上に3個くらいしかないんじゃないでしょうか(笑)。
- くさりがま
- 2011/06/19(Sun)05:55:34
- 編集
他にもありました。
今当時のラジコンマガジン引っ張り出してみたら
JMCも出してました、ベアリング付きで。
結構いろんなところから出てるみたいです、チャンプのデフ。
となると地球上に3個は言い過ぎでした(笑)。
あ、連続投稿ごめんなさい。
JMCも出してました、ベアリング付きで。
結構いろんなところから出てるみたいです、チャンプのデフ。
となると地球上に3個は言い過ぎでした(笑)。
あ、連続投稿ごめんなさい。
- くさりがま
- 2011/06/19(Sun)06:07:36
- 編集
無題
お~、チャンプのボールデフだから、アメリカンパーツのボールデフを
思い浮かべていたのですが、大阪のRCショップ・五洋ラジコン(GOプロ)みたいですね。
思い浮かべていたのですが、大阪のRCショップ・五洋ラジコン(GOプロ)みたいですね。
- ゴリゴン
- 2011/06/19(Sun)09:46:04
- 編集
Re:無題
とみさんさん。
ありがとうございます。
プラボディの補修は私もとても楽しみにしてます。
艶々にしてやろうかともくろんでいますんで、どうかお楽しみに^^
ありがとうございます。
プラボディの補修は私もとても楽しみにしてます。
艶々にしてやろうかともくろんでいますんで、どうかお楽しみに^^
- kobako
- 2011/06/20(Mon)20:50:24
- 編集
ボールデフ
くさりがまさん、ゴリゴンさん。
いろいろと情報ありがとうございます/
皆さんのお言葉から推測するに、どうもウチのはGOプロダクトっていうところの品なんですかね?
てことは...ち、地球上に3個!?
なんちゅう貴重品を手に入れてしまったんでしょうか(笑)
それにしても、皆さんの知識には恐れ入ります。
当時のラジマガ持ってるなんて...今となっては羨ましい(笑)
今後ともフォロー宜しくお願いします^^
いろいろと情報ありがとうございます/
皆さんのお言葉から推測するに、どうもウチのはGOプロダクトっていうところの品なんですかね?
てことは...ち、地球上に3個!?
なんちゅう貴重品を手に入れてしまったんでしょうか(笑)
それにしても、皆さんの知識には恐れ入ります。
当時のラジマガ持ってるなんて...今となっては羨ましい(笑)
今後ともフォロー宜しくお願いします^^
- kobako
- 2011/06/20(Mon)21:02:12
- 編集
無題
kobakoさん、こんにちは
だいぶ磨きましたね。きれいに変身出来てます(笑)
ところで今回は軸受けのオイルレスメタルはベアリングにせずそのままでしょうか?
だいぶ磨きましたね。きれいに変身出来てます(笑)
ところで今回は軸受けのオイルレスメタルはベアリングにせずそのままでしょうか?
- craft
- 2011/06/21(Tue)13:44:58
- 編集
Re:無題
craftさん。
いつもコメントありがとうございます。
軸受けのメタルなんですがボールデフについてたの以外はボールベアリングに変装してません。
基本、いつもキットについてたままですけど、
今回のキットについてたのは結構ガタがあってギアがぐらぐらしてたんで
手持ちのメタルに変えました。
銅製(?)のメタルなんですが、あれって結構すぐに磨り減るんですかね~?
いつもコメントありがとうございます。
軸受けのメタルなんですがボールデフについてたの以外はボールベアリングに変装してません。
基本、いつもキットについてたままですけど、
今回のキットについてたのは結構ガタがあってギアがぐらぐらしてたんで
手持ちのメタルに変えました。
銅製(?)のメタルなんですが、あれって結構すぐに磨り減るんですかね~?
- kobako
- 2011/06/21(Tue)20:24:45
- 編集
お初っす。
初めまして 新潟県の山奥でラジって居る者っす。
ファイティングバギーっすかぁ~懐かしい。
レストア頑張って下さいな。
少し気になった点ですが・・
ボールデフにゃツーリングカー用のボールデフグリスを
塗布した方が良いかもよ?
オイラは昔フォードレインジャーを持ってました。
確かタイヤは4輪バギ-チャンプの後輪だったと思います。
その後ファイティングバギーのメカプレートとボディーを
取り寄せノーマルのトーションバースプリングカットし
リヤダンパーはAYKのスーパートレイルバハパイソン用
リヤタイヤも同様・・・
(ワーゲンオフローダーより深い溝のパドルタイヤ)
そんな仕様のファイティングバギーもどきを走らせてましたよ。
ボディーは地が青でプラ製なのに薄くて軽かったですね。
オイルレス?メタルは結構減るのが早いので
駆動系はベアリングを入れた方が良いと思いますよ。
独特なスピコン 凄く懐かしいですね。
ファイティングバギーっすかぁ~懐かしい。
レストア頑張って下さいな。
少し気になった点ですが・・
ボールデフにゃツーリングカー用のボールデフグリスを
塗布した方が良いかもよ?
オイラは昔フォードレインジャーを持ってました。
確かタイヤは4輪バギ-チャンプの後輪だったと思います。
その後ファイティングバギーのメカプレートとボディーを
取り寄せノーマルのトーションバースプリングカットし
リヤダンパーはAYKのスーパートレイルバハパイソン用
リヤタイヤも同様・・・
(ワーゲンオフローダーより深い溝のパドルタイヤ)
そんな仕様のファイティングバギーもどきを走らせてましたよ。
ボディーは地が青でプラ製なのに薄くて軽かったですね。
オイルレス?メタルは結構減るのが早いので
駆動系はベアリングを入れた方が良いと思いますよ。
独特なスピコン 凄く懐かしいですね。
Re:お初っす。
Leonさん。
どーもいらっしゃませ/
コメントありがとうございます^^
ボールデフって、そう言えばそうですね。グリス塗っとかなければ。
Leonさん、かつてのフォードレインジャーオーナーなんですね。
ファイティングバギーのボディはおっしゃるとおり、薄いです。
おかげでウチのは割れまくり(笑)
補修が楽しみですけど。
今後とも宜しくお願いします。
またいろいろと教えてくださいね!
どーもいらっしゃませ/
コメントありがとうございます^^
ボールデフって、そう言えばそうですね。グリス塗っとかなければ。
Leonさん、かつてのフォードレインジャーオーナーなんですね。
ファイティングバギーのボディはおっしゃるとおり、薄いです。
おかげでウチのは割れまくり(笑)
補修が楽しみですけど。
今後とも宜しくお願いします。
またいろいろと教えてくださいね!
- kobako
- 2011/06/22(Wed)19:57:13
- 編集
無題
こんばんは。
社外デフ付きとはなんと渋い。
個人的に問題はあのリザーブ付きダンパーでしょうね。
レストアに当たりホースを引き直してオイルを封入したのですが、
ダンパーシャフトのガイドから駄々漏れ…
結局ホースをせき止めてフリクションダンパー状態です…
ジ○ニー、正解です(笑)。
現行の角が丸っこいやつですね。乗って遊べるラジコンみたい。
本当は前の板バネで角張ったのが好きなんですが、あれはどうも…
何はともあれ、今後の展開、楽しみにしております。
お怪我に十分お気をつけて、頑張ってください。ではでは。
社外デフ付きとはなんと渋い。
個人的に問題はあのリザーブ付きダンパーでしょうね。
レストアに当たりホースを引き直してオイルを封入したのですが、
ダンパーシャフトのガイドから駄々漏れ…

結局ホースをせき止めてフリクションダンパー状態です…
ジ○ニー、正解です(笑)。
現行の角が丸っこいやつですね。乗って遊べるラジコンみたい。
本当は前の板バネで角張ったのが好きなんですが、あれはどうも…

何はともあれ、今後の展開、楽しみにしております。
お怪我に十分お気をつけて、頑張ってください。ではでは。
- Mabo
- 2011/06/23(Thu)23:57:23
- 編集
ファイティングバギー!
お久しぶりです! 次はファイティングバギーなんですね!
自分も子供の頃憧れましたぁ~ 今ではオクでもなかなかないですよね?
レストア期待してます!頑張ってくださいね!
自分も子供の頃憧れましたぁ~ 今ではオクでもなかなかないですよね?
レストア期待してます!頑張ってくださいね!
- まろ
- 2011/06/24(Fri)07:29:50
- 編集
Re:無題
Maboさん。
ホース、せき止めましたか...(笑)
分かるような気がします。
私も旧車のダンパーは基本オイルを入れてません。
絶対漏れると思うし、漏れると見た目が汚くなるので、
これまでの走行動画もずべてオイル無しダンパーなんです。
ただ今回のファイティングバギーはオイルが入ってる姿も見た目なんで。
どうしましょうかねー(悩)
ホース、せき止めましたか...(笑)
分かるような気がします。
私も旧車のダンパーは基本オイルを入れてません。
絶対漏れると思うし、漏れると見た目が汚くなるので、
これまでの走行動画もずべてオイル無しダンパーなんです。
ただ今回のファイティングバギーはオイルが入ってる姿も見た目なんで。
どうしましょうかねー(悩)
- kobako
- 2011/06/24(Fri)17:14:31
- 編集
Re:ファイティングバギー!
まろさん。
どーもです^^
やっぱ、憧れでしたよね。
バギーチャンプが17800円。
ただでさえ買えないのに、そのパワーアップバージョンが19800円の
ファイティングバギー...
買えませんでしたわ。
でも今となっては十分小遣いで買える^^
嬉しいですね!!
どーもです^^
やっぱ、憧れでしたよね。
バギーチャンプが17800円。
ただでさえ買えないのに、そのパワーアップバージョンが19800円の
ファイティングバギー...
買えませんでしたわ。
でも今となっては十分小遣いで買える^^
嬉しいですね!!
- kobako
- 2011/06/24(Fri)17:18:48
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開