RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
力作?完成!
手に取っているのは自作の”5”
これ、我ながら渾身の作。
っていうのも、
オプティマの箱絵の5と付属デカールの5って、かなりデザインが違うことに最近気が付いて、
箱絵の方がカッコイイと思ったんでそれっぽいのを作ってみることにしたんだけど、
うまいフォントが無いので、
エクセルの図形描画を駆使して作りました ^^V
あ~CAD使えたらな~、なんて思います。
デカール貼り終えました。
なるたけ忠実に箱絵を再現しようとしたんだけど、デカール貼りすぎでごっちゃごちゃ。
まあ、このごちゃごちゃ感がオプティマらしさをかもしだしてるのかもしれません^^)
こっから正念場。
研ぎ出しです...
クリアー塗装の紹介は割愛してますが、心配してたアクリル塗装のイエローは問題なかったです。
ただ、この研ぎ出しもかなり際どい作業でして...
何箇所かこんな感じでラインテープを削り取ってしまいました(汗)
クリアーはたっぷり塗ったつもりなんだけど、微妙ですわ。
ところどころ欠点もありますが、なんとかボディ完成 ↓
時間かかった~。
さっと所要時間をまとめてみると ↓
①古い塗装を”とれるやん”で剥ぐ ‥ 2時間
②割れたボディをつなぐ+ネットで補強 ‥ 3時間
③繋ぎ目とかをパテで補修 ‥ 3時間
④塗装(白→黄→青→黒) ‥ 3時間
⑤ラインテープ貼り ‥ 1時間
⑥”5”作り ‥1.5時間
⑦デカール貼り ‥ 1.5時間
⑧クリアー塗装 ‥ 1時間
⑨研ぎ出し ‥ 2時間
合計18時間?!
まさに力作です??
PR
この記事にコメントする
なるほど!
たしかに、違うみたいですね^^
箱絵の〝5〟がデカくてカッコいいです。
デカールの多さは初代のカラーリングに似合ってて自分は好きですね~。
箱絵の〝5〟がデカくてカッコいいです。
デカールの多さは初代のカラーリングに似合ってて自分は好きですね~。
Re:なるほど!
raruoさん、こんばんは。
そうでしょ~^^)
私も箱絵の方がカッコイイと思ってこんなの作った次第です。
記憶の中のイメージを追いかけてても、この”5”の方がイメージに近いです。
貼りまくってるデカールなんですが、シャーシと合わせてみると非常にしっくりきてて、らしさをかもし出してました^^)
そうでしょ~^^)
私も箱絵の方がカッコイイと思ってこんなの作った次第です。
記憶の中のイメージを追いかけてても、この”5”の方がイメージに近いです。
貼りまくってるデカールなんですが、シャーシと合わせてみると非常にしっくりきてて、らしさをかもし出してました^^)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開