RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
ボディ磨きます!
リーフ交換が無事終わり
こっから本格的にレストア、というか磨きです〜
まずは手始めにリア
ここで練習、というか目立たないところでコツ掴んでボンネットとか目立つところをやろうと
スペアタイヤ外したら結構汚い
いい感じです(^^)
ドアのヒンジも錆びてます
これもイイ感じ(笑)
まずはこっから
錆止め
Holtsの錆び転換剤つかいます
これリーフのボルト錆止め用に買ったんですけど、ボディ補修にも使える
塗装を削り落として
錆止めぬりぬり
乾いたら
同じくHoltsのボディペン吹きます
私のジムニーはスキューバブルーメタリックって色らしいです。
このスプレーがなかなかの優れものでして
サッと吹いただけで綺麗〜にボディに同化
全く同じ色
境目わかりません
いいわこれ
今後いっぱいお世話になりそう(^^)
さて
肝心のボディ表面の研磨は
これ使います。
G&T社のリアルカットという研磨剤
極細目と仕上げ目を買いました
ちょっと高いけど、評判が良いようなので、期待です!
で、バフかけなんですけど
こんなのでやってみます
かなりの年代物のドリル。私の父親の代から家にあったもの。
重いです。けどちゃんと回ります。
ドリルなんで
回転数かなり速いし
手を持ってかれそうになりながらの作業です。
極細目→仕上げ目と磨き込んで
かなり綺麗になってきました
手で触った感じもするする〜って感じで、全然違います
後ろ半分の磨き完了
うまくいったと思う
磨くのやっぱ気持ちいいですね〜(^^)
PR
この記事にコメントする
無題
メーカー品の電気ドリルですね。
ラジコンで既に知っていると思いますが、モーター同様ブラシ交換できるドリルですので、長いこと使えます。ベアリングその他も交換できるタイプだと思いますが部品出るかな・・・
ラジコンの知識は侮れないですよ(笑)
ラジコンで既に知っていると思いますが、モーター同様ブラシ交換できるドリルですので、長いこと使えます。ベアリングその他も交換できるタイプだと思いますが部品出るかな・・・
ラジコンの知識は侮れないですよ(笑)
- CRAFT
- 2020/03/27(Fri)19:16:52
- 編集
Re:無題
CRAFTさん
そうですね、
ドリルのブラシ交換が必要だとすれば、私にもできるかも ^^
あと、特にこのような磨きについては私は自信あるっちゅうか、ラジのレストアで得た知識が活かせるような気がします 笑
そうですね、
ドリルのブラシ交換が必要だとすれば、私にもできるかも ^^
あと、特にこのような磨きについては私は自信あるっちゅうか、ラジのレストアで得た知識が活かせるような気がします 笑
- kobako
- 2020/03/29(Sun)20:06:36
- 編集
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開