RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
右前からスタート
いよいよ取り掛かりますよー、リーフ交換。
まずは右前のショック
外れました。
初めてなんでドキドキですわ
固着が心配だったんですけど
Shopの方からオススメされて
WAKO'Sのラスペネを1週間前からボルトに吹いてました。
そのおかげか
Uボルトも
無事に外れた^^
Uボルトはフロントでは一番厄介らしいのですがラスペネのおかげ?
調子が出てきて
全部部品無事に外しました
やったわ〜(^ ^)
さて
シャックルとか再利用する部品は
チョイメンテ
こういうのはラジでつちかった技術?なんですよねー
今日はここまで
来週は新リーフを取り付けてみます
上 が純正、下 がKITAGAWAのリーフです
2インチアップだけど結構反ってますね。
持った感じもずっしり重く
これだったら良く効くんじゃないかなーって期待できます。
ところで、
KIAGAWAさんのリーフの説明書が
なんか凄い
活字&手書きで20ページ以上に渡って細かい説明を書いてくれてます。
今の私では完全には理解できないんだけど
しっかり読みこんでから取り付けまーす^^
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開