RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
エンジン、磨きまくってます
昨日の日曜日のこと
なんとかバラせたスポルトのエンジン。
頑張ってエンジンパーツを磨いていこう。
にしても...

こりゃ磨き甲斐あるわ~^^;
手で磨いてたらきりがないので、機械に頼ろう。

ボール盤使ってバフ研磨。
いつもの手です。
でもやっぱりコレが一番速い。
一気に(といっても2時間位で)主要パーツの磨きが完了(汗)
前回、バラシの時に傷つけてしまったスリーブなんだけど、
ペンチで掴んだ痕がバリになってて補修が必要。

こんな感じで紙やすりに押し当ててバリを削っていきました。

ふぅ~。うまい具合に削れた。
これなら大丈夫^^
あと、

ベアリングもランドジャンプの時と同じく、ピカールつけまくりで掃除してます。
※これ、相当邪道なことやってます。
今回はワイヤブラシの出番はなかったですが、真似はしない方が良いかと。
‥まあ、誰も真似せんと思いますが(笑)
そんなこんなで、

これだけのパーツが仕上がりました。
なんだか毎回おんなじ写真撮ってるような...
組み上げるのは簡単。

かなりスムーズにピストン回ってます。
強引に固着を外した影響もないみたいで一安心^^;
なんとかバラせたスポルトのエンジン。
頑張ってエンジンパーツを磨いていこう。
にしても...
こりゃ磨き甲斐あるわ~^^;
手で磨いてたらきりがないので、機械に頼ろう。
ボール盤使ってバフ研磨。
いつもの手です。
でもやっぱりコレが一番速い。
一気に(といっても2時間位で)主要パーツの磨きが完了(汗)
前回、バラシの時に傷つけてしまったスリーブなんだけど、
ペンチで掴んだ痕がバリになってて補修が必要。
こんな感じで紙やすりに押し当ててバリを削っていきました。
ふぅ~。うまい具合に削れた。
これなら大丈夫^^
あと、
ベアリングもランドジャンプの時と同じく、ピカールつけまくりで掃除してます。
※これ、相当邪道なことやってます。
今回はワイヤブラシの出番はなかったですが、真似はしない方が良いかと。
‥まあ、誰も真似せんと思いますが(笑)
そんなこんなで、
これだけのパーツが仕上がりました。
なんだか毎回おんなじ写真撮ってるような...
組み上げるのは簡単。
かなりスムーズにピストン回ってます。
強引に固着を外した影響もないみたいで一安心^^;
PR
この記事にコメントする
無題
いつもながら凄いですね〜、ピカピカじゃないですか!
こういうの見てるとGP走らせたくなるんですよね。
1年半ぶりに始動しようかなぁ・・・
ところで、いつも思うんですがパーツ撮影時の光の感じが柔らかく、キツい影が出てないのは特別なライティングでもしてるのですか??
こういうの見てるとGP走らせたくなるんですよね。
1年半ぶりに始動しようかなぁ・・・
ところで、いつも思うんですがパーツ撮影時の光の感じが柔らかく、キツい影が出てないのは特別なライティングでもしてるのですか??
- slow time
- 2010/09/14(Tue)16:36:19
- 編集
Re:無題
slow timeさん、どーもです。
手で磨くと骨が折れるので、機械の力を借りて何とか仕上げました^^;
撮影のことなんですが、私ライトは持ってないです。基本的に光源は日光のみなんで、私の写真撮影は昼間に限られます。それがかなり辛いところなんですが(笑)
影が柔らかくなるのは多分下に敷いているシートのせいじゃないかと思います。つや消し白なので、影がぼけて良い感じになってるように思います。
手で磨くと骨が折れるので、機械の力を借りて何とか仕上げました^^;
撮影のことなんですが、私ライトは持ってないです。基本的に光源は日光のみなんで、私の写真撮影は昼間に限られます。それがかなり辛いところなんですが(笑)
影が柔らかくなるのは多分下に敷いているシートのせいじゃないかと思います。つや消し白なので、影がぼけて良い感じになってるように思います。
- kobako
- 2010/09/14(Tue)21:12:50
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開