RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
強引??? 固着エンジン分解
スポルトがんばってます~。
迫力のハチイチ、また走らせたくて。
ランドジャンプはもうこれ以上走らせたくないんでスポルトだのみ(セコイな~)
‥さて、
今回はいきなりコレやっちゃいます↓

エンジンです。
固着エンジンの復活はホントは一番のお楽しみなんで最後にとっときたい。
でもなんだかウズウズしちゃっていきなり手つけます^^;
このエンジン。


ほど良い感じで、風化してます(笑)
いつも通りバラしていくにも、

結構気ぃ使う~;
ピストンヘッドのボルトも錆付いててめっちゃ硬い。
ボルトの頭舐めたら終わりなんでドキドキしながら、かなり力を入れて回してます...
なんとか完了、ふぅ~(汗)
心配のクランク周りは...

意外とキレイ。
完璧に固着してるけど(笑)
さて、こっからが大変。
完全固着してて、手で回そうにも全く動かん。
取り敢えず、ペネトン思いっきり吹いて一晩置くことにしました...。
で、翌日。

思いっきり、手で回してみると、
パキンって音とともに、

回った...
かなり強引だったよな今、音も凄かったし...。
でも、一応固着取れたみたいです(笑)
続いて、最難関のスリーブ外し。
ナイロンストラップだと簡単にちぎれるんで、

タオル挟みました。
コレだったら絶対ちぎれん。
で、これまた思いっきり回すと、

出た~、スリーブ。
ただ、このあと引き出すのに結構苦労しちゃって、ペンチで何とか引き出したりしてました(汗)
そいでいつも通り、

コンロであぶって、

ベアリング外した。
なんとかエンジンの分解完了したけど、今回ちょっと強引だったかもしれんな~。
恥ずかしながら...



部品にキズ付けまくったんですよね(汗)
特にスリーブは慎重に直さんといかん...
ちょっと反省。
迫力のハチイチ、また走らせたくて。
ランドジャンプはもうこれ以上走らせたくないんでスポルトだのみ(セコイな~)
‥さて、
今回はいきなりコレやっちゃいます↓
エンジンです。
固着エンジンの復活はホントは一番のお楽しみなんで最後にとっときたい。
でもなんだかウズウズしちゃっていきなり手つけます^^;
このエンジン。
ほど良い感じで、風化してます(笑)
いつも通りバラしていくにも、
結構気ぃ使う~;
ピストンヘッドのボルトも錆付いててめっちゃ硬い。
ボルトの頭舐めたら終わりなんでドキドキしながら、かなり力を入れて回してます...
なんとか完了、ふぅ~(汗)
心配のクランク周りは...
意外とキレイ。
完璧に固着してるけど(笑)
さて、こっからが大変。
完全固着してて、手で回そうにも全く動かん。
取り敢えず、ペネトン思いっきり吹いて一晩置くことにしました...。
で、翌日。
思いっきり、手で回してみると、
パキンって音とともに、
回った...
かなり強引だったよな今、音も凄かったし...。
でも、一応固着取れたみたいです(笑)
続いて、最難関のスリーブ外し。
ナイロンストラップだと簡単にちぎれるんで、
タオル挟みました。
コレだったら絶対ちぎれん。
で、これまた思いっきり回すと、
出た~、スリーブ。
ただ、このあと引き出すのに結構苦労しちゃって、ペンチで何とか引き出したりしてました(汗)
そいでいつも通り、
コンロであぶって、
ベアリング外した。
なんとかエンジンの分解完了したけど、今回ちょっと強引だったかもしれんな~。
恥ずかしながら...
部品にキズ付けまくったんですよね(汗)
特にスリーブは慎重に直さんといかん...
ちょっと反省。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開