RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
イガイト カンタン♪
今朝、結構冷え込みましたね〜。
ラジコン部屋に置いてた水が...
凍ってる



こんな作業場から送る、当ブログです(笑)
・・さて
今回は、
予告通り、木工細工。
ホムセンで手に入れた切れっぱし木材セットからこれらをチョイス。
なにを作ろうとしてるかはお楽しみってことにしておいて。
まずは、
ざっくりカット。
やわらか木材を名のるだけあり、一瞬で切れます。
こんな感じで切り出し完了。
もう何作るかバレちゃいましたかね^^
さらに、
ヤスリで形を整えていきます。
やわらか木材(・・実際なんの木か知らんけど)、サクサク削れます。
逆にちょっともろいんで、欠けそうになる所を注意しながら。
成型完了です。
さらに細かいとこをやって、
ガソリン(?)タンクの出来上がりー。
チータのリアに並んで付いてますよね。
さらに、
ディテールアップしようと、
部品箱のからこれらをチョイス。
タッピングビスと、電話線とかのコードを固定するコの字型のクギです。
これらを使って、
ディテールアップ完了。
ねじ山の+の溝はまた今度埋めるとして、
OKでしょう。
両面テープで貼り付けて確認。
いい感じだと思います。
案外すんなりと木工細工できるんですね。
ま、和洋折衷じゃないですけど、真鍮やら木やら節操なくなってきてますが(笑)
ところで、
前回あああああさんからされたスカルビー
買っちゃいました。
確かに、これは使えそうな一品です。
このあとに控えてる、運転席周りとか様々な小物パーツ作るのに重宝しそう。
ちょっと開けてみたけど、
ピンクなんですね。
あと、結構堅い。作業場の気温のせい?(笑)
使うの楽しみなんですけど、
問題は焼成用のオーブン。
安いの買おうかどうしようか考え中です〜。。。
PR
この記事にコメントする
無題
御無沙汰してます。
木工もいいですね。私はプラ板を重ねて小物を造るかと予想してました。
あああああさん提案のスカルピーについては詳しく知りません。エポキシ系のパテのようなものでしょうか?
それでレストアが順調に進みそうですね。
木工もいいですね。私はプラ板を重ねて小物を造るかと予想してました。
あああああさん提案のスカルピーについては詳しく知りません。エポキシ系のパテのようなものでしょうか?
それでレストアが順調に進みそうですね。
- craft
- 2015/02/08(Sun)17:53:45
- 編集
Re:無題
craftさん
少しご無沙汰ですね^^
木工、楽しいです。
子供の頃得意だったんですが、久々にやって、こうしてブログで発信できるのが嬉しいです。
スカルピーは結構いい気がします。
パテというより、硬化後はまんまプラスチックです。
少しご無沙汰ですね^^
木工、楽しいです。
子供の頃得意だったんですが、久々にやって、こうしてブログで発信できるのが嬉しいです。
スカルピーは結構いい気がします。
パテというより、硬化後はまんまプラスチックです。
- kobako
- 2015/02/08(Sun)20:02:02
- 編集
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開