RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
タイヤ補修 少しまずい
ウイリスのタイヤですが、ホイールも完成し、組み立てました。

こんな感じです。
アルミ色のホイール結構かっこいいです。
‥が、ちょっとまずいです。
ゴムシートで補強したタイヤですが、タイヤを裏返した状態でゴムシートを貼り付けたので、表側にひっくり返すとゴムシートが突っ張り、タイヤを広げる方向に力がかかるみたいです。

内側から広げるので、ひび割れが増長されてます
補強で強度は十分と思いますが、見た目がこうなので、ちょっと不安。
あと、もう1つ気になったこと。

ゴムパッチのバランス悪いのか、形がいびつになってしまったタイヤが1本。
これもいまいち。。。
‥そんな感じなのでタイヤ補強作戦、自信満々ではお勧め出来ない模様。
なかなか上手くいかないです。
こんな感じです。
アルミ色のホイール結構かっこいいです。
‥が、ちょっとまずいです。
ゴムシートで補強したタイヤですが、タイヤを裏返した状態でゴムシートを貼り付けたので、表側にひっくり返すとゴムシートが突っ張り、タイヤを広げる方向に力がかかるみたいです。
内側から広げるので、ひび割れが増長されてます

補強で強度は十分と思いますが、見た目がこうなので、ちょっと不安。
あと、もう1つ気になったこと。
ゴムパッチのバランス悪いのか、形がいびつになってしまったタイヤが1本。
これもいまいち。。。
‥そんな感じなのでタイヤ補強作戦、自信満々ではお勧め出来ない模様。
なかなか上手くいかないです。
PR
この記事にコメントする
無題
補強によってヒビが広がるとは意外な盲点でした。
パッチを貼ったら接着剤が乾かないうちにタイヤをひっくり返すか、タイヤを裏返さずにパッチを貼るかですね。
しかし何か良い方法はないものですかね。タミヤからタイヤだけでも再販されれば、非常に助かるのですが。
パッチを貼ったら接着剤が乾かないうちにタイヤをひっくり返すか、タイヤを裏返さずにパッチを貼るかですね。
しかし何か良い方法はないものですかね。タミヤからタイヤだけでも再販されれば、非常に助かるのですが。
Re:無題
CRAFTさん、まいどどーもです。
ご提案のパッチ貼り方ですが、たぶん作業中に接着剤がタイヤ表面についてしまうなどして、ちょっと難しいかなと思います。
新品タイヤは高すぎますし、今更ですがオークションでタイヤ状態のいい中古車を買って流用するのが一番かなと、今は思ってます。
ご提案のパッチ貼り方ですが、たぶん作業中に接着剤がタイヤ表面についてしまうなどして、ちょっと難しいかなと思います。
新品タイヤは高すぎますし、今更ですがオークションでタイヤ状態のいい中古車を買って流用するのが一番かなと、今は思ってます。
- kobako
- 2008/09/02(Tue)21:11:21
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開