RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
イメージが...沸かん!
ここ最近は、会社から帰った後にちまちまCADを進めてて、

ここまで出来ました!
‥あんま変わってないんだけど;
横から見たスタイルはこんな感じがカッコイイかな~と思って描いてます。
で、最近の悩み。
こっから先がどうも進まない...;
横から見たらこんなスタイルがいいんだけど、
一体ボディ全体の形がどんな感じになるのかよー分からん。
正面から見たらどうなるのかがイメージ出来んのです。
形がイメージできないとCADも描けないし...作業が止まっちゃいました(汗)
なんとかイメージを得ようと鉛筆で描こうとしたけど...

やっぱよー分からんわ!
かくなるうえは。


油粘土。(子供の^^;)
実車でもクレーモデルってのがあるんですよね。
粘土で作ればイメージが沸くかもしれないと思って。
作りました↓


意外と...カッコイイ?
何年ぶりだろ粘土細工。
小学校のころ結構得意だったんですよね^^)
ともあれ、これでイメージが少しつかめてきた。
CADの設計も進められそう^^
ちなみに。
このブログ、RC(アールシー)ブログです!!
お間違いなく^^)
早よーラジコンのパーツ作れと言われそうです...(笑)
ここまで出来ました!
‥あんま変わってないんだけど;
横から見たスタイルはこんな感じがカッコイイかな~と思って描いてます。
で、最近の悩み。
こっから先がどうも進まない...;
横から見たらこんなスタイルがいいんだけど、
一体ボディ全体の形がどんな感じになるのかよー分からん。
正面から見たらどうなるのかがイメージ出来んのです。
形がイメージできないとCADも描けないし...作業が止まっちゃいました(汗)
なんとかイメージを得ようと鉛筆で描こうとしたけど...
やっぱよー分からんわ!
かくなるうえは。
油粘土。(子供の^^;)
実車でもクレーモデルってのがあるんですよね。
粘土で作ればイメージが沸くかもしれないと思って。
作りました↓
意外と...カッコイイ?
何年ぶりだろ粘土細工。
小学校のころ結構得意だったんですよね^^)
ともあれ、これでイメージが少しつかめてきた。
CADの設計も進められそう^^
ちなみに。
このブログ、RC(アールシー)ブログです!!
お間違いなく^^)
早よーラジコンのパーツ作れと言われそうです...(笑)
PR
この記事にコメントする
難しい。
正面からって難しいですよね。
タイヤ、サスマウントステー、ショック、ボディー…頭の中が、ゴチャゴチャしちゃいます(笑)
油粘土バギー格好イイ~
家にも粘土あったかな?
タイヤ、サスマウントステー、ショック、ボディー…頭の中が、ゴチャゴチャしちゃいます(笑)
油粘土バギー格好イイ~
家にも粘土あったかな?
- F360
- 2010/11/06(Sat)19:08:35
- 編集
Re:難しい。
F360さん、どーもです。
ホント難しいんですよ、正面(汗)
粘土でボディのイメージが大体つかめてきたわけですが、実はサスマウントがどうして良いものかまったく分かりません!
難しいですわ;
ホント難しいんですよ、正面(汗)
粘土でボディのイメージが大体つかめてきたわけですが、実はサスマウントがどうして良いものかまったく分かりません!
難しいですわ;
- kobako
- 2010/11/07(Sun)16:47:11
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開