RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
ENYAのキャブ、復活
一番、気ぃ使う作業なんですよね。

キャブのレストア。
というか、洗浄。
OLDな雰囲気たっぷりのENYAのキャブ。
刻印がイイ味出してます^^
ENYA21CXは現存してるの分かったケド、このキャブは年代もんですな。
どんな構造してんのか興味深い。
慎重にばらしました。


バラシ中のフォトを幾つか。
結構サクサク進んでいきますわ。

バラした部品は慎重に(?)磨いて、
組んでいきます。
元の組みかたどんなだったかな~??
撮った写真を見返しながら。
ところで、
↓こんな機構、見たことあります?

キャブ内部の部品なんですが、
つまみを調整してキャブの穴の向きを変える。
一体何の意味があるのか...分からねー。
こんな特徴的な構造があるんだな~、と思いつつ。
その構造がどういう意味か全く理解できないまま、作業だけは進めていきます(汗)

磨くのは、得意(笑)
キャブはうまく出来ました。
あとは細かいところ。
自作のガスケット↓


コピー紙で十分なんですよね。
エアクリーナーは新しいの買って↓

出来ましたよ!エンジン。

キャブのレストア。
というか、洗浄。
OLDな雰囲気たっぷりのENYAのキャブ。
刻印がイイ味出してます^^
ENYA21CXは現存してるの分かったケド、このキャブは年代もんですな。
どんな構造してんのか興味深い。
慎重にばらしました。
バラシ中のフォトを幾つか。
結構サクサク進んでいきますわ。
バラした部品は慎重に(?)磨いて、
組んでいきます。
元の組みかたどんなだったかな~??
撮った写真を見返しながら。
ところで、
↓こんな機構、見たことあります?
キャブ内部の部品なんですが、
つまみを調整してキャブの穴の向きを変える。
一体何の意味があるのか...分からねー。
こんな特徴的な構造があるんだな~、と思いつつ。
その構造がどういう意味か全く理解できないまま、作業だけは進めていきます(汗)
磨くのは、得意(笑)
キャブはうまく出来ました。
あとは細かいところ。
自作のガスケット↓
コピー紙で十分なんですよね。
エアクリーナーは新しいの買って↓
出来ましたよ!エンジン。
PR
この記事にコメントする
無題
エンジンがやっと完成しましたね。
走らすときのムービーのBGMは
江頭2:50のテーマとか、どうでしょう?
走らすときのムービーのBGMは
江頭2:50のテーマとか、どうでしょう?
- VIP先生
- 2010/08/10(Tue)15:07:56
- 編集
Re:無題
VIP先生。
やっと完成したのは良いんですが、ホントにかかるかどうか不安です^^;
江頭のテーマですか(笑)
いいですね!
候補に入れときます^^
やっと完成したのは良いんですが、ホントにかかるかどうか不安です^^;
江頭のテーマですか(笑)
いいですね!
候補に入れときます^^
- kobako
- 2010/08/10(Tue)16:40:10
- 編集
アルミ板の折曲げ加工機材
お疲れ様です。
いよいよ完成ですね。
走行映像も楽しみにお待ちしております。
あと、またまた質問なんですが、アルミ板の折曲げ加工をするときはどのような器具をお使いですか?
初めて自分もアルミ板加工に挑戦することにしたのですが、どのようにしようか迷っています。
アドバイスいただけたら嬉しいのですが…
いよいよ完成ですね。
走行映像も楽しみにお待ちしております。
あと、またまた質問なんですが、アルミ板の折曲げ加工をするときはどのような器具をお使いですか?
初めて自分もアルミ板加工に挑戦することにしたのですが、どのようにしようか迷っています。
アドバイスいただけたら嬉しいのですが…
Re:アルミ板の折曲げ加工機材
ヒロッペさん。
どーもこんばんは。
走行動画楽しみにしてくださってありがとうございます。ただ、この暑さの中外で走らせる元気があるかが問題です(笑)
アルミ板の曲げ方ですが、超原始的な方法でして、万力で挟んで曲げるだけです^^;
コツは罫書いた線に正確に万力の端を宛ててやることぐらいでしょうか。
あまりに広い部品の折り曲げは万力だと幅が足りないんで、プライヤーを使ってちまちままげていきます。ただしこの方法だと普通に歪みますが...
どーもこんばんは。
走行動画楽しみにしてくださってありがとうございます。ただ、この暑さの中外で走らせる元気があるかが問題です(笑)
アルミ板の曲げ方ですが、超原始的な方法でして、万力で挟んで曲げるだけです^^;
コツは罫書いた線に正確に万力の端を宛ててやることぐらいでしょうか。
あまりに広い部品の折り曲げは万力だと幅が足りないんで、プライヤーを使ってちまちままげていきます。ただしこの方法だと普通に歪みますが...
- kobako
- 2010/08/16(Mon)20:06:48
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開