忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

輝く!無段変速スイッチ

aDSC07670.jpg
ここんとこ毎週土曜日に作業してはブログ更新
のパターン...ですね。

かなりのワンパターンな本ブログ(笑)

今週はこのスピコン仕上げまっせ。

このスピコン、機械式ですけど巻き線抵抗式の無段変速タイプ。
正式名称は、無段変速スイッチだとか。

以前、私はバギーチャンプの中古キットに付いていたのを体験済みなんですが。
なかなかの性能でしたよ^^

バラしてみると
aDSC07682.jpg
aDSC07689.jpg
サビサビ。
結構イイ味出てますなー。

レストアの作業としては、これを磨きまくるだけ。
絶対綺麗になると思うわ。

あと、配線を、やり直そうかなーって。

やった結果、
aIMG_3892.jpg
復活。
写真の撮りようもあるんですけどね;


aIMG_3909.jpg
aIMG_3921.jpg
aIMG_3925.jpg
同じく磨いた540モーター共々、シャーシに載せてみて、

満足です^^

拍手[6回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

ひかってますね~

こんなに綺麗なコントローラ始めてみました。レジスターの部分など、新品より凄いです。
自分もバギーチャンプの3段変速のコントローラーから始めましたが、無段変速のレジスターは、
使った事が無いのです。最近のアンプと比べて、どんな違いがあるのか興味がありますね。
大昔のラジコン技術を引っ張り出して、今で言う所のカスタムカーのページを開いて、
無段変速のレジスターを探してしまいました。当時子供でしたが、物凄く憧れていました。
  • dettigonn
  • URL
  • 2012/04/16(Mon)16:55:43
  • 編集

Re:ひかってますね~

dettigonnさん。
こんばんわ~。
機械式の無段変速スピコンはオンロードカーに付いていましたよね。
耐久性で問題あったのかオフロードカーは3段変速でした。
以前買った中古のバギーチャンプにこの無段変速スピコンが付いていたんですが
走り味はかなりスムーズでしたよ。
ただ、接点部分から火花が出てましたが(笑)
あと、ひかりまくってるのは写真の撮りようもあるんで...
あしからず^^;
  • kobako
  • 2012/04/16(Mon)19:04:59
  • 編集

Good!!

こんばんはkobakoさん。
最近コメントしてませんでしたが、週末の更新は欠かさず見させて頂いてます(・・。)ゞ
やっぱり金属製はいいですね。樹脂と違って金属光沢が良いですし、経年変化への耐久性も良い!!
なんと言っても研磨後の光沢は努力の証です。
このブログを見て「私もやってみよう!!」という人が増えてくれるとうれしいですよね。



  • craft
  • 2012/04/16(Mon)20:41:40
  • 編集

Re:Good!!

craftさん。
こんばんは、どーもご無沙汰してます。
変わらず見てくださってたようで嬉しいです^^
私のほうは相変わらず同じようなことをやってますよ;

金属パーツは努力の報われ具合がよく現れますから
レストアの素材としては最適です。
さすがに磨くの少々飽きてきましたが(笑)

>このブログを見て「私もやってみよう!!」という人が増えてくれるとうれしいですよね。

はい!!嬉しいです^^
  • kobako
  • 2012/04/16(Mon)22:29:49
  • 編集

レジスターキンキラキンすごい

こんな綺麗なの新品でも見たことないですよ・・・w

ところで、すごく興味深いのですが、私がコレにお世話になってたころの奴、抵抗巻線の両端電極のキワのところが、このように凹んでないもので、まっさきにこの部分の抵抗線が焼き切れてビヨンビヨンになって終了していました。
この領域が使われるときは抵抗線の距離が短くなっていて抵抗値が低くなっているので電流量が増加して短時間で高温になって焼き切れやすかった?のが原因のようです。
このくぼみは、その対策のようですね。(そこをとびこして、両端電極にスライダが触れるようになっている?ただ、最高速手前の微妙なところが使えないですが、切れたらそもそも終わりだしw。)
地味にというかw、改良されてたんですねえ。
もうちょっと長く遊んでいて、壊れて取り替えたらこれが来ていたのかも。
  • はかせ
  • 2012/04/20(Fri)01:10:48
  • 編集

Re:レジスターキンキラキンすごい

はかせさん。
貴重な情報ありがとうございます。
そう言われればへこんでますね、両端。
確認してみたのですが、私のチャンプに付いてたスピコンは
へこんでないタイプでした。
あと当時のタミヤのカタログとかも見たんですが
凹んでるのがあったり凹んでないのがあったりでした。
ブラックカウンタックのカタログ写真が凹んでなかったのはなぜ??
  • kobako
  • 2012/04/21(Sat)18:43:08
  • 編集

凹んでるのは

多分改良型だと思われます。
オイラのF2も巻き線抵抗のスピコンでしたが
凹んで無いタイプでした。
初代のF1等は銀メッキされてない巻き線抵抗やスイッチ板
でしたが通電ロスを減らす為 銀メッキ仕様となって
た様です。(磨いちゃったら地が出る訳です)

凹んでるのはスロットル全開手前に長くスライド板が
留まると巻き線抵抗が焼損する為の対策でしょうね。

黒く焼き付きが起きた場合は紙やすり等で磨いて下さいとか
全開手前に長くスライドスイッチを留めると焼損することは
説明書にちゃんと書いてたんですけどね。(笑)

Re:凹んでるのは

Leonさん。
巻き線抵抗に様々な歴史があるのですね(汗)

皆さんからのコメントでよく分かったのは、全開手前での
ハーフスロットル継続は厳禁ということ。
全く知らなかったもんで、普通にやってしまう所でした。
リンケージには十分注意したいと思います;
  • kobako
  • 2012/05/03(Thu)20:59:56
  • 編集

ブログ内検索

最新コメント

[03/07 kobako]
[03/06 craft]
[02/13 kobako]
[02/13 CRAFT]
[10/25 kobako]
[10/25 NONAME]
[10/11 kobako]
[10/11 kobako]
[10/11 CRAFT]
[10/11 CRAFT]

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
kobako
性別:
非公開

アクセス解析

忍者アナライズ