忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カバーが必要なアンダーカバー


ランボルギーニチータ、シャーシ関係のレストア最後は、
このアンダーカバー。

使い込まれてますな〜、しっかりと。
コイツを磨き込んで再生させるなんて、まず不可能。

なので、

作り直します。

材料は、
以前アバンテで、使っていい感じだったアクリサンデー 。
もろくて、ラジの素材としてはあり得ないんですけど、
ガラスのような光沢が私、好きですemoji

アバンテ編と同じく、
まずはマスキングテープで傷防止してから、

切っていきます。

使うのは前回と同じくアクリサンデーカッター(専用品ですよ)。
今回直線部分が多いので、役に立ちます〜。

2mm厚のアクリル板ですが、だいたいこのアクリサンデーカッターで30回位なぞったら、
パキッと折ることが出来ます。

こんな感じに。
ちなみに、ガイド用の金尺は両面テープで貼り付けてます。
ズレ防止のノウハウ(?)ですね。

ザックリと切り出したところで、

形をけがき。

外周はアクリサンデーカッターで切っていき、
穴はボール盤で開けていきます。

かなり慎重に。
アクリサンデー、相当割れやすいんで。

ヤスリで形を整えて、

大体出来た。
アバンテの時より単純な形なので、結構短時間で終わりました^^

お楽しみのマスキングテープ剥がし

おおー。
やっぱ綺麗だ〜。



これ、一応アンダーカバーなんですけど、
キズ付けたくないんで、
走行させる時はテープとか貼ってカバーします(笑)


拍手[6回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

アンダーカバー

アンダーカバーも作り直したんですね。
実は私のチーターも割れてまして作り直しました。でも材質はアクリルではなく塩ビ板で作りました。
塩ビやカーボネイトの方が衝撃には強く割れにくいです。でも鑑賞がメインとなるとやはりアクリル板の透明度に勝るものはありませんね。走行用のアンダーカバーがあっても良いかもしれませんよ(笑)
  • craft
  • 2014/11/04(Tue)02:36:29
  • 編集

Re:アンダーカバー

craftさん
そうですね^^
走行用のカバーと、観賞用のカバー。
…って、観賞用のカバーってありえるんでしょうか(笑)

  • kobako
  • 2014/11/05(Wed)19:36:09
  • 編集

無題

kobakoさん、多分完成後は走らせるのが勿体ないと思うようになりますよ(笑)

きれいにレストアする人って、完成後に眺めているだけでも十分価値あるものに仕上げるんですよ。
だから今回作ったのは鑑賞用、走行用はアルミ板かFRP板などで作るという例え話です(笑)

因みに私が走行用でパーツを作るなら、サスにオイルダンパーの追加、アンダーカバーはアルミ板製でトーションバー調整用の作業口を開けます。あとは欲を言えば若干トレッドを広げるためにホイールハブを長めに作ってみるのも楽しいかなと想像したりしてます。
それでも物足りなければボディ搭載可能なオリジナルシャーシといったところでしょうか(笑)
それにしても早くRC再開したいです(涙)
  • craft
  • 2014/11/06(Thu)14:05:03
  • 編集

Re:無題

craftさん
素晴らしいです(笑)
私には想像もつかないことをおっしゃってくれるんで、ブログを進めるものとしては毎回とても参考になります。
craftさんのラジ再開期待していますよ!!
  • kobako
  • 2014/11/07(Fri)20:44:02
  • 編集

ブログ内検索

最新コメント

[03/07 kobako]
[03/06 craft]
[02/13 kobako]
[02/13 CRAFT]
[10/25 kobako]
[10/25 NONAME]
[10/11 kobako]
[10/11 kobako]
[10/11 CRAFT]
[10/11 CRAFT]

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
kobako
性別:
非公開

アクセス解析

忍者アナライズ