RCBLOG
ラジコン レストア vintage TAMIYA KYOSHO radio-controlled ジムニー JA11
スピコンも問題なし!
侍のチェーン生きてた~^^;
めっちゃくちゃ錆びてて心配だったサムライのチェーン。
錆の進行具合によっては死んじゃってるかも???
とりあえず磨いてみる。
ピカールだけだと弱いんで、ワイヤーブラシにこすり付けました。ガシガシ
さすがに錆は強固。
だけど、程なく綺麗な金属面が

良かった~、錆は表面だけみたい。
ネックレス風に記念撮影(笑)
生きてて良かった、サムライのチェーン^^;
私、今日まで会社3連休でして、
ラジ作業もスピードアップ

フロント回りやるで~^^
バンパー、こんな感じだったのを...
ここまで、した。
他のプラパーツも一緒に補修。
方法はいつも通り、
樹脂パーツ削り込んでから黒スプレー吹くだけ(楽チンです^^V)
そして、
一気に仮組み ↓
フロントユニット完成!!!
さらに、
シャーシに取り付け。
一気にレストア完了!(シャーシ周りだけだけど^^)
侍タイヤ完成
今朝、めっちゃ寒かった。
あまりに寒くて、一人だけ5時起床(年だわ~。)
引かれるようにいつものラジコン部屋に...。
今日はタイヤの補修(吐く息白いんだけど...^^;

しもさんにもらったサムライのタイヤ。
一箇所だけサケがあったんで、その部分はゴムシートでパッチ。
無事に作業は終了。
あと、全てのタイヤにちっちゃいヒビ割れあったんで、全ての箇所に瞬接流し込んでやりました。
乾いたらペーパーあててタイヤ完了。
(ペーパーあてるのはテカる瞬接を目立たなくするためです)。
一方、ホイールはメッキ調スプレーで仕上げ。

これも朝の7時から塗ってたんすよ~。
タイヤの中にスポンジ仕込み、
塗装したホイール貼り付けて、

侍タイヤ完成です^^V

ちょい、シャーシに着けてみました。
雰囲気出てきました^^
あまりに寒くて、一人だけ5時起床(年だわ~。)
引かれるようにいつものラジコン部屋に...。
今日はタイヤの補修(吐く息白いんだけど...^^;
しもさんにもらったサムライのタイヤ。
一箇所だけサケがあったんで、その部分はゴムシートでパッチ。
無事に作業は終了。
あと、全てのタイヤにちっちゃいヒビ割れあったんで、全ての箇所に瞬接流し込んでやりました。
乾いたらペーパーあててタイヤ完了。
(ペーパーあてるのはテカる瞬接を目立たなくするためです)。
一方、ホイールはメッキ調スプレーで仕上げ。
これも朝の7時から塗ってたんすよ~。
タイヤの中にスポンジ仕込み、
塗装したホイール貼り付けて、
侍タイヤ完成です^^V
ちょい、シャーシに着けてみました。
雰囲気出てきました^^
侍タイヤ復活 その1
しもさんの御好意でもらっちゃったサムライのタイヤ。
今日は、コイツの復活してみます!
しもさん、勝手に手を入れさせてもらいます~^^)
まずは、分解。
接着状態はわりと甘めだったんで、難なく終了。
適当に洗って、いよいよ本番の補修。
簡単そうなホイールから...
多少、リムに傷があるんで、まずはキズを補修したいところ。
無垢の状態で補修したいなと思って、取り合えずメッキ剥がしてみることに。
塩素系の漂白剤を注ぎ込みます。
漂白剤10%ぐらいの溶液にして、経過観察。
入れた直後。
微妙に泡出てる。
これっていきなりメッキが剥がれてるってこと???
約1時間経過。
ほぼ基材のプラスチックが見えてきました。
溶けたアルミはどこへやら?
目には見えないけど、たぶんイオンになって溶液中に溶けているんでしょうな~。
今度タイヤ完成させます^^
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
カウンター
リンク
カレンダー
プロフィール
HN:
kobako
性別:
非公開