忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8年目です〜

皆さま

明けましておめでとうございます。
RCBLOG、今年もよろしくお願いします。

2008年の正月休みに始めた当ブログ、
8年目に突入しました。
ペース落ちてますけど、ぼちぼち頑張ります!

さて、

今の私の課題はランボルギーニチータ。
ボディの続きをどう進めようかと...

運転席後ろのこの部分作ることにしました。
現物まったく無いんで、ネットの取説拡大して、
寸法確認してます。

大体イメージがつかめたところで、
もう一つ慎重に、

紙つかって確認。


こんな感じなんだろー
いよいよ、

プラ版に転写。
今回ずっと使ってる2mm厚の塩ビ板です。

カッターとはさみで切り取り、
慎重にドライヤーで温めながら角曲げて、

まずはコレが出来ました。

続いて、
補強と、ボディへの取り付けとか考えて、

改良完了。
たわんたわんしてたのが大分しっかりした感じになってきました。

で、
ボディには接着剤で取り付けますが、

接着剤で付けたあとにガッチガチにテープで固定。
ってのも、リアユニットもつなげてまして、
全体が歪んで付かないように、と。

以上、ここまでが大晦日の作業。


で、今日元日。

朝一で付いてるのを確認。
二日酔いでしんどー…

続いてエポキシパテで補強と隙間うめします。
が、
今日めっちゃ寒くて、
絶対いつもの倉庫ではパテこねられんと思ったので、

居間で作業。
フロアが汚れる心配はないので作業やってOKでしょう。

ストーブでパテ温めながらこねて、

貼り付け。

さすが、ストーブの熱でパテ柔らかくなって作業順調です。

完了です、パテ盛り。

で、こっから硬化させるのですが、
こんな寒さでは絶対硬化せん!
ってのは前回学習したんで、

ここに置いときます。
一等地ですよ我が家の。

いつ撤去命令がくだってもおかしくない状況です(笑)






拍手[4回]

PR

リア周りも バリボテ完了


またまたご無沙汰してました。
ゆっくりながらも徐々に進捗してますんでご報告^^

今回は、このリア周り。
・・こんな状況です。

前回同様、元の造形が全く分からんのでグーグル検索から。
だいぶ、資料のありかが分かってきました。
オリジナルキットではこのすき間に金属ネット貼ってたんだな〜とか分かってきましたよ。

それはおいおい考えるとして、
まずは、

ボディパーツの補修から。
前回同様2mm厚のプラ版あてがいます。

下のパーツもこんな感じで。
またまた登場、Theハリボテです。

今回ちょっとこだわったのが、

こちら。
プラ角材をこんな感じに整形し、

ここに貼り付けました。
いい感じに収まりました。
クラッシュしたらひとたまりも無いですけどね。

接着剤が乾いたところで、

エポキシパテで穴埋め&補強。

ただ、これがかなり大変な作業で。
一連の作業、新しい物置の中でやってるんですけど、ここがめっちゃ寒くて、
パテが凍りついたように硬くなって、こねられん!
指先が死にそうになりながらも何とかこねて、やっと貼り付けた。

さらに、これも気温が低いせいで、なかなか硬化せず…
計画狂いまくり。。。

翌週、

さすがに硬化したエポキシパテを、
彫刻刀とヤスリで整形していきました。

こんな感じ。

さらに、

タミヤパテで研磨キズ消し。
これも前回と同じ作業ですね。

タミヤパテは寒くても普通に乾燥したんで、
引き続き、

最終研磨まで完了です。
おおー、スベスベしとる^^

最後に、

 
サフ吹いて完了。

時間かかったけどなんとかこんな感じにこぎつけました。
あーでも作業場寒ぅ!!

拍手[4回]

運転席 復活


この週末、チータのボディの補修はじめよう!
なんて、意気込んではみたものの。

この運転席割れまくってて、
元の状態が想像出来ん…

Googleで資料集めから。
今さらながら、便利ですネット。

取り敢えず、割れてるところをオリジナルっぽく元に戻そー。

プラ板買ってきて、


あてがいます。
形は、超ざっくり。
すき間とか後でうめられるんで。

ざっくりとしたパーツを、

貼り付けました。

こんなんですけど、
裏は、

この通り。
The ハリボテ。

実車でこんなんされたら最悪です(笑)

ま、私のラジで大事なのはうわべだけ。
 
エポキシパテで穴埋めして、
   

削り込み。
うまく成形できて来ました。

残った細かい穴とかキズとかは、

タミヤパテを塗り込んで、

 
さらに研磨。

プラ版のつなぎ目とかスルスルしてるんでOKでしょう。

最後に、

 
サフ吹いて完了です。

この段階で、しかも運転席にサフ吹く必要ないかも知らんけど、
綺麗に仕上がったの見て満足です。

こうやってだんだんラジに愛着が湧いてくるんですよね^^



拍手[6回]

とれるやん!!の実力


しばらくぶりですー。

ずっと、どうしようか考えてまして。

ってのも、



このボディ。
一体どっから手をつければ良いんだと…

とにかく欠品いっぱいあるんですね。
最終的には欠品パーツを一つ一つ手作りしていくことにはなるんですけど、
なんせいっぱいあって途方に暮れていました。

それだけで3週間も??
なんてツッコミが入りそうですけど^^;



とにかく、
なにかしなければレストア進まないんで、

バラしてみました。
デカール類も大胆に剥ぎとって。

ここで、

塗装をはがします。
確か以前IPAで塗装がはがせたんで、
今回もやってみます。
ホムセンで水抜き剤購入。
200円しません。安い〜^^

100均のチャック袋に入れてジャバジャバそそぎます。

が、

2日たっても全然落ちん!

なんでか理由はよく分かりませんが、

ここで、安易に、

買いました。
実績の”とれるやん!!”です。

なんか前より小さくなってて、
ラジ屋で最初分かりませんでしたわ。

この量で500円もする高級品。
なので、

半分だけ注ぎます(ケチくさー)。

と、

いきなり溶けた!

1時間後、

かなり溶けてます。
さすがとれるやん!!です。

IPAで溶ける塗装もあるんですけど、今回のチータに塗られてたのはとれるやん!!で落ちるみたいですね。

あと、このとれるやん!!意外な攻撃力も。

袋に入れたボディがグラグラしてきて、

バラバラに…。
どうも、とれるやん!!接着剤にも効いたみたい。

写真右にあるのが接着剤のカスですわ。

この後、もう一回とれるやんに浸して、
 
塗装剥がし完了。
ついでにボディの分解も完了です(笑)

塗装が落ちてスッキリした気分ですが、
これって、
レストアしてるのか破壊してるのか分からなくなりますわ(笑)

拍手[5回]

カバーが必要なアンダーカバー


ランボルギーニチータ、シャーシ関係のレストア最後は、
このアンダーカバー。

使い込まれてますな〜、しっかりと。
コイツを磨き込んで再生させるなんて、まず不可能。

なので、

作り直します。

材料は、
以前アバンテで、使っていい感じだったアクリサンデー 。
もろくて、ラジの素材としてはあり得ないんですけど、
ガラスのような光沢が私、好きですemoji

アバンテ編と同じく、
まずはマスキングテープで傷防止してから、

切っていきます。

使うのは前回と同じくアクリサンデーカッター(専用品ですよ)。
今回直線部分が多いので、役に立ちます〜。

2mm厚のアクリル板ですが、だいたいこのアクリサンデーカッターで30回位なぞったら、
パキッと折ることが出来ます。

こんな感じに。
ちなみに、ガイド用の金尺は両面テープで貼り付けてます。
ズレ防止のノウハウ(?)ですね。

ザックリと切り出したところで、

形をけがき。

外周はアクリサンデーカッターで切っていき、
穴はボール盤で開けていきます。

かなり慎重に。
アクリサンデー、相当割れやすいんで。

ヤスリで形を整えて、

大体出来た。
アバンテの時より単純な形なので、結構短時間で終わりました^^

お楽しみのマスキングテープ剥がし

おおー。
やっぱ綺麗だ〜。



これ、一応アンダーカバーなんですけど、
キズ付けたくないんで、
走行させる時はテープとか貼ってカバーします(笑)


拍手[6回]

ブログ内検索

最新コメント

[03/07 kobako]
[03/06 craft]
[02/13 kobako]
[02/13 CRAFT]
[10/25 kobako]
[10/25 NONAME]
[10/11 kobako]
[10/11 kobako]
[10/11 CRAFT]
[10/11 CRAFT]

カウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
kobako
性別:
非公開

アクセス解析

忍者アナライズ